アストルフォのラビット・キュート・チョコ

カルデア・キッチン
カルデア・キッチン @cook_40316991

アストルフォからのチョコレート。

このレシピの生い立ち
スマートフォン向けRPG「Fate/Grand Order」に登場する料理のレシピをクックパッドが監修協力!
「つくれぽ投稿キャンペーン」実施中
2/21 19時までにつくれぽを投稿いただいた方の中から抽選で50名様にエプロンをプレゼント!

アストルフォのラビット・キュート・チョコ

アストルフォからのチョコレート。

このレシピの生い立ち
スマートフォン向けRPG「Fate/Grand Order」に登場する料理のレシピをクックパッドが監修協力!
「つくれぽ投稿キャンペーン」実施中
2/21 19時までにつくれぽを投稿いただいた方の中から抽選で50名様にエプロンをプレゼント!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

直径3cmペットマフィン型 2個分
  1. 土台用チョコレート
  2. チョコレート 30g
  3. ホワイトチョコレート 30g
  4. 食用色素(赤):食紅 少々
  5. カステラ 50g
  6. チョコレート(コーティング用) 80g
  7. ホワイトチョコレート(コーティング用) 80g
  8. 食用色素(赤):食紅 少々
  9. チョコレートスティック菓子 4本
  10. チョコぺン(赤) 1本

作り方

  1. 1

    土台用のチョコレート 30g 、ホワイトチョコレート 30g を耐熱ボウルに入れ、600Wの電子レンジで1分加熱する。

  2. 2

    チョコレートが溶けたらホワイトチョコレートには食紅を少量加えてピンク色に調整し、マフィン型に流し入れる。

  3. 3

    冷蔵庫に入れて冷やし固める(約1時間)。

  4. 4

    カステラ 50g を一口大にちぎってボウルに入れ、(2)で余ったチョコレートも加えて混ぜる。

  5. 5

    しっとりとしたらラップに包んで丸め、顔と手のパーツを作り、冷蔵庫に入れて冷やし固める(約1時間)。

  6. 6

    コーティング用チョコレート 80g を湯煎で溶かし、ホワイトチョコレート 80g は食用色素で薄ピンク色に調整する。

  7. 7

    粗熱をとり、(5)と耳パーツ用の大きさにカットしたチョコレートスティック菓子を(6)の溶かしたチョコレートにくぐらせる。

  8. 8

    (7)のパーツを網などにとって、表面を乾かす。

  9. 9

    (7)で余ったチョコレートをそれぞれコルネに入れ、クッキングシートの上に鼻・足・リボンを描く。

  10. 10

    チョコぺン(赤)でハートを描く。冷凍庫に入れて冷やし固める(約5分)。

  11. 11

    余ったチョコレートを溶かしてつなぎにして全てのパーツを組み立て、バランスを見て顔を描き入れたら、完成!

コツ・ポイント

・ホワイトチョコレートに食用色素を入れるときは、極少量の水で溶いてから少しずつ加えて混ぜ、調整する(粉のまま入れない)。
・(6)のコーティング用のチョコが熱いままだとカステラに混ぜたチョコが溶け出してしまい、きれいに色づかないので注意。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
カルデア・キッチン
に公開
スマートフォン向けRPG「Fate/Grand Order」に登場する料理のレシピをご紹介!「つくれぽ投稿キャンペーン」実施中です。2/21(月)19時までにつくれぽを投稿いただいた方にエプロンを抽選で50名様にプレゼント!特設サイト:https://www.fate-go.jp/chaldea_cooking2022/FGO公式サイト: https://www.fate-go.jp/
もっと読む

似たレシピ