*春巻きの皮でサモサ*

春巻きの皮を使ってじゃがいもやひき肉のスパイシーなあんを包みます。おやつにも、おつまみにも、パーティーにも♪
このレシピの生い立ち
支援しているNGOで毎年開くアフリカ料理会で作るサモサ。インド料理のイメージがありますが、ケニアでも作ります。ケニアでは日本のようなカレー粉は入れず、クミンパウダーのみ入れています。でも家族にはカレー粉を入れた方が好評です。
*春巻きの皮でサモサ*
春巻きの皮を使ってじゃがいもやひき肉のスパイシーなあんを包みます。おやつにも、おつまみにも、パーティーにも♪
このレシピの生い立ち
支援しているNGOで毎年開くアフリカ料理会で作るサモサ。インド料理のイメージがありますが、ケニアでも作ります。ケニアでは日本のようなカレー粉は入れず、クミンパウダーのみ入れています。でも家族にはカレー粉を入れた方が好評です。
作り方
- 1
玉ねぎはみじん切りにする。じゃがいもは皮をむき1cm角に切り、レンジで軽く火を通しておく。パクチーは1~2cmに切る。
- 2
フライパンに油少量を温め玉ねぎ、じゃが芋を炒める。ひき肉も加え炒め、パクチー、塩、こしょう、クミン、カレー粉を加える。
- 3
10等分し、春巻きの皮で次のように包んでいく。
☆を合わせのりを作る。上半分のふちにのりを塗り三角形に折る。 - 4
袋を作るイメージで、三角形の端を両側から交差させるように折る。
- 5
袋が開かないように重ねた端にのりを塗って止める。
- 6
はみだした部分はカットする。
- 7
(2)の具材を入れる。
- 8
折り曲げて蓋をして開かないようにのりで止める。
フライパンに1~2cmの油を温め上下を返し揚げる。 - 9
2020年4月13日「サモサ」の人気検索でトップ10に入りました。ありがとうございます♪
コツ・ポイント
味付けがシンプルなので、味見して塩味を加減して下さい。おつまみにするならしっかり味で、おやつにするなら優しい味でパクチーやスパイスも控え目で良いかもしれません。
揚げる時はまずとじ目を下にして揚げ始めると口が開かないと思います。
似たレシピ
-
-
カリッ・ほくほく!カレー味揚げ餃子サモサ カリッ・ほくほく!カレー味揚げ餃子サモサ
外側はカリッと中はほくほく!ひき肉とジャガイモなどでドライカレーを作り、春巻きの皮で包みます。おかずやおつまみに最適!世界のレシピに挑戦
-
アレンジ!我が家のインドスナック☆サモサ アレンジ!我が家のインドスナック☆サモサ
手軽に家庭で、インド料理が楽しめます!スパイシイーなポテトを春巻きの皮で包んでさっくりと揚げました~☆異国の味をどうぞ! 一宮のマドンナ -
-
-
-
-
-
春巻きの皮とマッシュポテトで簡単サモサ♪ 春巻きの皮とマッシュポテトで簡単サモサ♪
じゃがいもがなくてもマッシュポテトを使ったら時短になるなと思ったのがきっかけで作ってみました。パリパリの皮とカレー味のポテトは大人も子供も大好きですよね♡ melo☆ -
-
その他のレシピ