節分の日、納豆ご飯で

ビューティキャット @cook_40299945
見て直ぐに節分の日の料理と解りやすくする為にご飯の鬼、ウインナーの棍棒、厚揚げの枡を作りました。楽しめました。
このレシピの生い立ち
節分の日を楽しく作って食べたかったからです。
節分の日、納豆ご飯で
見て直ぐに節分の日の料理と解りやすくする為にご飯の鬼、ウインナーの棍棒、厚揚げの枡を作りました。楽しめました。
このレシピの生い立ち
節分の日を楽しく作って食べたかったからです。
作り方
- 1
ごはんをセルクルに入れて丸い形にして抜いておきます。海苔で目と口を作ります。有ればカリカリ梅で頬をつけておきます。
- 2
納豆をごはんの半分ぐらいのせて、ヤングコーンを好みの長さに切って、一本角や二本角を作ります。
- 3
赤いウインナーは半分に切って塩茹でします。油で揚げた蕎麦を1センチに切ってウインナーに刺して、少し太めの楊枝を刺します。
- 4
厚揚げは1/4の角切りしたものを枡のように切り込みを入れて中をスプーンでくり抜きます。トースターで少し焼いておきます。
- 5
大豆の煮豆を厚揚げに入れます。鬼のごはんにウインナーの棍棒、厚揚げの枡を皿に盛って出来上がりです。
コツ・ポイント
ご飯をセルクルで型を抜く事で可愛い鬼に見えます。頭を納豆にする事で節分の豆らしくなり、ウインナーの棍棒、厚揚げの枡を作る事で更に節分の日を演出出来ました。
似たレシピ
-
-
-
-
節分*鬼のお面を付けた納豆ご飯ちゃん 節分*鬼のお面を付けた納豆ご飯ちゃん
節分の日のごはんに♡栄養満点の納豆ごはんに鬼のお面をつけるだけ!チーズのお面はキャラ弁にも♡子どもも喜んでくれますよ ひのちゃんママ -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20605118