ピザ

クック4C4DBF☆
クック4C4DBF☆ @cook_40317079

餃子の皮のレシピと同じ生地でなんちゃってピザが作れます。
このレシピの生い立ち
元職場の女の子から、餃子の皮でピザが作れることを教えていただき、最初は市販の餃子の皮で作っていたのですが、応用して作ってみて、ピザ生地の厚みを薄くしていき、1回でミニピザ10枚分作るのがベストだと思います。

ピザ

餃子の皮のレシピと同じ生地でなんちゃってピザが作れます。
このレシピの生い立ち
元職場の女の子から、餃子の皮でピザが作れることを教えていただき、最初は市販の餃子の皮で作っていたのですが、応用して作ってみて、ピザ生地の厚みを薄くしていき、1回でミニピザ10枚分作るのがベストだと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 強力小麦粉(生地) 250g
  2. 塩(生地) 小さじ2分の1
  3. 熱湯(生地) 170cc
  4. マヨネーズ 適量
  5. ケチャップ 適量
  6. チーズ 適量
  7. お好み
  8. トマト お好み

作り方

  1. 1

    ピザ生地から作ります。ボウルに強力小麦粉250g、塩小さじ2分の1を混ぜます。熱湯170ccを入れて菜箸で混ぜます。

  2. 2

    そぼろ状になったら、熱いのでビニール手袋を付けて、5分間手でこねてまとめます。

  3. 3

    生地がまとまったらラップを2重にし、15分間常温で放置します。

  4. 4

    生地が出来上がったらラップを外しひとまず3等分にします。更にその真ん中を4等分にし、両端を3等分ずつにしラップをします。

  5. 5

    まな板に片栗粉を適量広げ、生地を薄く正方形に伸ばします。

  6. 6

    油を適量敷き、フライパンに並べ、生地にマヨネーズ、ケチャップを各小さじ2分の1を乗せ、塗り広げます。

  7. 7

    その上にとろけるチーズを適量乗せます。

  8. 8

    その上に火の通ったお肉や、新鮮なトマトなら切ってそのまま乗せます。

  9. 9

    フタをして15分弱火で完成です。最後の30秒を中火で焼くと、いい感じにピザっぽくなります。

コツ・ポイント

餃子の皮と同じ作り方なので、生地を作っている時は、乾かないようにラップをしながら作業して下さい。具材は火の通りにくいものはあらかじめ、焼くなど調理しておいて下さい。ケチャップとマヨネーズは1対1です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
クック4C4DBF☆
クック4C4DBF☆ @cook_40317079
に公開

似たレシピ