★おにぎり★自家製叉焼×わさび(菜)★

akiuwa
akiuwa @cook_40091599

自家製叉焼×わさび菜で、ピリリとうまっ辛い、ボリューミーなおにぎり(おにぎらず?)が出来ました!

このレシピの生い立ち
あるお店のおにぎりを食べた際、叉焼独特のあまっからさとは別の次元でツーンピリっと鼻に抜けたわさび感がたまらなく、その美味しさに病みつきになって模索しました。

でも叉焼は買うとお高い、、、自家製叉焼開始となったきっかけでもあります。

★おにぎり★自家製叉焼×わさび(菜)★

自家製叉焼×わさび菜で、ピリリとうまっ辛い、ボリューミーなおにぎり(おにぎらず?)が出来ました!

このレシピの生い立ち
あるお店のおにぎりを食べた際、叉焼独特のあまっからさとは別の次元でツーンピリっと鼻に抜けたわさび感がたまらなく、その美味しさに病みつきになって模索しました。

でも叉焼は買うとお高い、、、自家製叉焼開始となったきっかけでもあります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1個
  1. ごはん 茶碗1杯弱
  2. 海苔 半畳
  3. ★具★
  4. 自家製叉焼 適量
  5. 叉焼の汁 少量(大1?)
  6. わさび菜 適量
  7. わさび たっぷり??

作り方

  1. 1

    自家製叉焼の作り方はこちら→(ID20488399)

  2. 2

    叉焼とちぎったわさび菜を皿に盛って温める。

  3. 3

    2とは別に、叉焼の汁を少し取って温めたら、お好みの辛さ+αになるくらいまでわさびと溶き入れてから、2と和えておく。

  4. 4

    8cm四方?のタッパーに海苔を敷き、半量のごはん、温めた具をのせた後更に残りのご飯を載せて、海苔をかぶせる。

  5. 5

    大きさによっては手で握ってもよいが、タッパーの蓋をして軽く振り、"おにぎらず"状態で仕上げる。

コツ・ポイント

叉焼の汁に溶け込ませるわさびの辛さがポイントです。その叉焼の汁が染み出てこないように水分吸収&彩り目的でわさび菜を入れています。

初めて買ってみたわさび菜は全く辛くなく(笑)、やはり辛さはワサビ由来ですので叉焼やごはんに負けないように!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
akiuwa
akiuwa @cook_40091599
に公開

似たレシピ