焼きホッケの混ぜご飯

しかべおうちごはん @cook_40288490
ご飯を炊いたらホッケと枝豆を混ぜるだけ!めちゃくちゃ簡単だけど、手が止まらない美味しさ☆
このレシピの生い立ち
今までたらこを使ったレシピが多かったので、今回は軽石干しにチャレンジしてみました(*‘ω‘ *)
焼きホッケの混ぜご飯
ご飯を炊いたらホッケと枝豆を混ぜるだけ!めちゃくちゃ簡単だけど、手が止まらない美味しさ☆
このレシピの生い立ち
今までたらこを使ったレシピが多かったので、今回は軽石干しにチャレンジしてみました(*‘ω‘ *)
作り方
- 1
ホッケをほぐす
- 2
枝豆を鞘から外し、薄皮を剥く
- 3
炊いたご飯にホッケ・枝豆・根昆布だしを混ぜたら完成!
- 4
軽石干しのホッケ(焼きver)。骨が食べれるほど柔らかいです!
- 5
鹿部道の駅で販売されている『根昆布だし』
コツ・ポイント
・軽石干しのホッケがなくても普通のホッケでも代用OKです。その際は焼いてから身をほぐし、骨には気を付けてくださいね。
・枝豆の薄皮は剥いても剥かなくても大丈夫です!時間のあるときに剥いてください。
似たレシピ
-
-
-
-
-
手抜きか?焼き鮭の混ぜご飯・枝豆のせ 手抜きか?焼き鮭の混ぜご飯・枝豆のせ
昨日の残りの焼き鮭と枝豆で混ぜご飯を作りました。枝豆のグリーンに初夏が感じられこれからの季節に良く作る混ぜご飯で美味しい はなおじさん -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20618724