こどもがつくれるジャガコーンチーズ焼き

デコらない母ちゃん
デコらない母ちゃん @cook_40107456

かんたん15分♪
火をつかわないから子どもでもつくれるよ

このレシピの生い立ち
きゅうこうちゅうに 子どもがたのしく おりょうりできるものを かんがえてみました。(わがやは、ママ(私)がひとりでつくったけどね(^_-))

ベーコンやたまねぎを入れたりアレンジしてみてね

つくれたら「つくれぽ」おくってね♪

こどもがつくれるジャガコーンチーズ焼き

かんたん15分♪
火をつかわないから子どもでもつくれるよ

このレシピの生い立ち
きゅうこうちゅうに 子どもがたのしく おりょうりできるものを かんがえてみました。(わがやは、ママ(私)がひとりでつくったけどね(^_-))

ベーコンやたまねぎを入れたりアレンジしてみてね

つくれたら「つくれぽ」おくってね♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人ぶん
  1. まないた 1まい
  2. ほうちょう 1つ
  3. かわむき 1つ
  4. おおきいスプーン 1つ
  5. レンジでつかえる ひらべったいお皿 ふつうのサイズ1まい
  6. レンジでつかえる ひらべったいおさら 大きいサイズ1まい
  7. ラップ てきりょう
  8. なべつかみ(なければ、きれいなふきんや小さいタオル) できたら りょう手ぶん(なければ かた手ぶん)
  9. じゃがいも 2こ
  10. コーン(れいとうのやつ、もしくは、かんづめのやつ) 大きいスプーン4はい
  11. オリーブオイル(なければ、レンジで20びょうあたためてとかしたバター) 大きいスプーン2はいぐらい
  12. こむぎこ、もしくは、かたくりこ 大きいスプーン1ぱいぐらい
  13. とろけるチーズ きざんであるのなら大きいスプーン4はいぐらい(四角いスライスのやつなら1まいぐらい)
  14. しお 食べる人がつかいたいだけ
  15. こしょう 食べる人がつかいたいだけ
  16. セリ(なければかわなくていい) 食べる人がつかいたいだけ

作り方

  1. 1

    じゃがいもは、あらって、かわをむき、芽(め)をしっかりとりのぞく

  2. 2

    じゃがいもをコーンとおなじぐらいの小さいサイズのサイコロのようにきる

  3. 3

    きったじゃがいもを レンジでつかえる ひらべったいおさら(ふつうのサイズ)に なるべくかさならないように ならべる。

  4. 4

    そこに ラップをふわっとかけて、レンジであたためる(ようじがすっととおるやわらかさまで) 500ワットなら3分ぐらい

  5. 5

    なべつかみ(もしくは、きれいなふきんかタオル)をつかって、やけどしないように気をつけながらレンジからだし、ラップをはずす

  6. 6

    そこに、コーン、こむぎこ(もしくは、かたくりこ)、オリーブオイル(もしくは溶かしバター)も入れ、大きいスプーンでまぜる

  7. 7

    それを大きいスプーン1ぱいずつすくって 小さいおせんべいみたいな形にして 大きいひらべったいおさらの上にたくさんならべる

  8. 8

    ぜんぶのうえに とろけるチーズをのせる(スライスのとろけるチーズなら、小さくちぎりながらのせる)

  9. 9

    ラップをかけずに、おさらごとレンジに入れ、チーズがとけるまであたためる(500ワットなら3分ぐらい)

  10. 10

    なべつかみ(もしくは、ふきんやタオル)をつかって、やけどしないように気をつけながらレンジから出す

  11. 11

    さいごに おこのみのりょうだけ しお、こしょう、パセリなどをふりかけて できあがり☆

コツ・ポイント

じゃがいもの芽(め)は、かならずしっかりとってね。

こむぎこか、かたくりこ、どっちをつかうかまよったら…やわらかくしあげたかったらこむぎこ、パリッとさせたかったらかたくりこをつかってね。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
デコらない母ちゃん
に公開
休校中、子どもが自分で料理できるレシピを更新中!===結婚20年の共働きママなの。家族全員でお弁当なの。時短で多品目のお弁当を毎日作り続けているの。バランも普通の緑のやつしかないし、手先もそんな器用じゃないの。たからデコらなくても食材自体の色や特性に頑張ってもらって、楽しい美味しいお弁当を毎日作れたらいいなと思ってるの。しかもなるべく時短でね!デコらない弁当仲間、絶賛募集中!
もっと読む

似たレシピ