アンパンマンパンとくまパン

hapi88
hapi88 @cook_40073501

チョコペンでどんな顔を書こうかなぁと楽しみながら出来る、可愛いパンです♪
このレシピの生い立ち
可愛いパンが作りたくて作りました

アンパンマンパンとくまパン

チョコペンでどんな顔を書こうかなぁと楽しみながら出来る、可愛いパンです♪
このレシピの生い立ち
可愛いパンが作りたくて作りました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ドライイースト 3g
  2. 強力粉 200g
  3. 牛乳 120g
  4. ★塩 2g
  5. ★砂糖 20g
  6. ★バター 20g
  7. 卵液(全卵1個を水少量でといたもの)
  8. チョコペン
  9. ※さつまいもあん材料※
  10. さつまいも(中ぐらいのもの) 1
  11. 牛乳 70cc
  12. 砂糖 20g

作り方

  1. 1

    さつまいもあんを作る
    鍋に皮をむいて小さめに切ったさつまいもを入れ、ひたひたの水を入れ柔らかくなるまで煮る

  2. 2

    柔らかくなったらお湯を捨て、鍋に牛乳、砂糖を入れ弱火でヘラでかき混ぜながら煮る。水分がとんでもったりとしたら完成

  3. 3

    ★の材料をパンケースに入れる
    ドライイーストは、ドライイーストケースへ
    パン生地コースでスイッチオン♪

  4. 4

    生地を取り出し、手で軽くつぶしてガス抜きする。生地を8等分にして7個丸めて、残り1個はさらに18等分して丸める

  5. 5

    濡れふきんをかけてベンチタイム8分とる

  6. 6

    生地を軽くつぶしてガス抜きして、丸く伸ばし、さつまいもあんを大さじ1弱入れて包む

  7. 7

    あんが出ないように閉じ口をしっかりつまんで閉じる

  8. 8

    閉じ口を下にしてクッキングシートをひいた天板に並べる

  9. 9

    アンパンマンの鼻ほっぺをつける部分は軽く指で凹ませてから、軽く押しながらのせる

  10. 10

    くまの耳部分は、取れやすいので、しっかりつける

  11. 11

    オープンの発酵機能40℃で30分発酵

  12. 12

    天板を取り出し、卵に少量の水を入れて混ぜた卵液をハケで薄く塗る

  13. 13

    オープンを180℃予熱ありで15分焼く
    (オープンによって、焼き上がりが違うので15分〜17分位で調整して下さい)

  14. 14

    冷めたらチョコペンで顔を書いて出来上がり

  15. 15

    材料そのままで、成形を少し変えて、ピカチュウパンも作りました

  16. 16

    惣菜パン生地にもなります

コツ・ポイント

りんご煮、あんこ、チョコ、カスタードなど、中に入れる具材を変えて色々楽しめます

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
hapi88
hapi88 @cook_40073501
に公開
静岡在住。パン&スウィーツ大好き❤作るのも(もちろん食べるのも♪)面倒なのは苦手なので、手軽に作れるように工夫しています。2012/1に初レシピ投稿しました。
もっと読む

似たレシピ