鯖とピーマンの味噌炒め

sawararara @cook_40203236
鯖を3枚におろして、身をスプーンでほぐします。ピーマンと合わせて炒めて味噌で簡単に味付け。ご飯が進みます!
このレシピの生い立ち
鯖の味噌煮は骨を取るのが面倒なので、
子供はこちらのレシピが食べやすいようです。
作り方
- 1
鯖を3枚におろす。水気をキッチンペーパーでふいたら、中骨を残してスプーンで身をほぐす。
- 2
ピーマンの種を取り、食べやすい大きさに切る。
- 3
生姜、にんにくをすりおろす。
フライパンに胡麻油を敷いて生姜、にんにくを入れる。 - 4
加熱して炒める。香りが出たら、1の鯖を加えて炒める。
- 5
鯖の色が変わってきたら、ピーマンを加える。ピーマンが少ししんなりとしたら、混ぜ合わせたAを加えて味を調える。
- 6
お皿に盛り、お好みで胡麻を加える。
コツ・ポイント
生姜、にんにくを入れると味が締まり、鯖の臭みを和らげます。
鯖は缶詰でも代用できますが、その場合は調味料を控えめにすると良いです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
魚・さばとピーマンと新玉ねぎの味噌炒め 魚・さばとピーマンと新玉ねぎの味噌炒め
クックUKG821☆さん、つくれぽありがとうサバを炒めて酒をふりかけ味噌で魚のにおいが気にならないサバの味噌煮+野菜炒め 漢方薬のタカキ大林店 -
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20642422