ドラゴンボール☆燻製卵
いつもの燻製卵に1手間加えて可愛くしてみてはいかがでしょうか?!
このレシピの生い立ち
燻製卵にイラストを入れてみたかった!
作り方
- 1
お鍋にお湯をグラグラするまで沸かします。
- 2
待ってる間に、冷蔵庫から卵を出して、おしりを包丁の角で叩いて穴を開けます。
- 3
トングなどを使って一個ずつそっと入れます。
- 4
やや強火で7分グラグラさせます。しっかりグラグラさせて白身は硬めに、きみは固まってない状態を作ります!
- 5
時間が来たら即氷水へ。
- 6
卵の粗熱が取れたら殻を取ってナイロン袋に入れ白だしをかけます。
- 7
私はいつもミツカンの白だし使ってます!美味しいありがとう!
- 8
約1時間ほど冷蔵庫で放置。30分立った頃1度袋をまわしたらなお良し!(味が濃いほうが良ければ2時間くらいでも!
- 9
クッキングペーパーなどで軽く拭き取ります
残った白だしは煮物などに使いましょう! - 10
星型のパンチを使ってジップロック(耐熱用)を星型に切ります!コピー用紙を挟むと切りやすい!
- 11
切り抜いた星を卵に貼り付けます!
ドラゴンボールはこの形!
ハサミで自分できってもよし! - 12
燻製鍋にチップとザラメを入れます。
- 13
うちの燻製機はややゆとりがあったのでついでに燻製醤油も作りました!ウインナーとかチーズとか隙間あれば入れると美味しい
- 14
愛媛県大洲市矢野醤油さんの薄口をいつも使ってます。めちゃくちゃ美味しいです!
- 15
強火で煙が出るまで確認します。
- 16
煙が見えたら蓋をして、中火で3分、弱火で12分加熱します。火を止めてそのまま10分放置。
- 17
貼っていたジップロックを剝がしてください!
- 18
適当に盛り付けて完成!!
- 19
半熟とろとろの燻製です!
星型以外にもジップロックでいろいろな型抜きできます!器用な方頑張って!!
コツ・ポイント
クッキングシートではうまくいかず、色々試した末ジップロックにたどりつきました!
耐熱用ジップロックが一番しっかり絵柄が入ります!今回は途中でガスボンベが切れたため色がやや薄いです。
火を強くするともっと色がつきます。
似たレシピ
その他のレシピ