わらびのアク抜き

ここあの母 @cook_40305196
わらびは、重曹で一晩。
わらびが浸るだけのお鍋とお湯で。
このレシピの生い立ち
Aコープの重曹の箱に書いてました。いつもそのようにアク抜きしてます。
作り方
- 1
採ってきたわらびは、長さを揃えて根元を切り落とす。
- 2
小皿に重曹を入れて、わらびの根元につける。
- 3
沸騰したお湯に、わらびを重曹と共に入れて、すぐに火を止める。
- 4
わらびが浮いてこないように、お皿などで押さえて一晩置く。
- 5
翌日、綺麗なお水に替える。刻んでお料理に使う。
コツ・ポイント
沸騰したお湯は、わらびを入れてすぐに火を止める。茹でてしまうと余熱で食感がなくなります。フニャフニャ。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20666679