作り置きすると美味しさがます春雨サラダ

夏目家のにゃんこ @cook_40328463
好きなものを作り置きできたら幸せです。
このレシピの生い立ち
春雨サラダが好きですが、時間がたつとコリコリしてしまうのが嫌でした。調べてお惣菜屋さんでつかってる芋春雨をしり作って感動でした。今度写真ももっと入れますね。
作り置きすると美味しさがます春雨サラダ
好きなものを作り置きできたら幸せです。
このレシピの生い立ち
春雨サラダが好きですが、時間がたつとコリコリしてしまうのが嫌でした。調べてお惣菜屋さんでつかってる芋春雨をしり作って感動でした。今度写真ももっと入れますね。
作り方
- 1
時間がたっても固くならず、味はしっかり、汁気も少なくお弁当にも最高、春雨はさつま芋、じゃがいもと書かれてるものになります
- 2
茹で方は緑豆と変わりません。時間は袋記入参考に、茹でるともちもちして透き通ってきます。緑豆より長めの茹で時間です
- 3
茹で終わったらざるにあけ、冷水をかけ冷やし水を切ります。味付けは、春雨一袋の量によりますが、めあすは、中華ドレッシングが
- 4
100ccに対して半分の量のごま油50CCとゴマお好みの量です。
具は、ハム、玉ねぎ、キュウリなどお好みで大事な事は - 5
具材を入れて味付け終わった時に、ボールのなかに春雨や具材が下半分汁に浸っている状態が一番いい状態です。
- 6
その汁を春雨が吸って汁気があまりなくても味がしっかりたサラダになります。お家で二、三日食べたり、お弁当にも喜ばれます。
コツ・ポイント
ドレッシングは、味がぼやけないように必ず中華ドレッシングを使ってます。ごま油は多めですが、味の決め手にもなります。仕上がった時はヒタヒタの汁も冷蔵庫に入れておくとなくなって、春雨はもちもちです。
時間がたっても味がしっかりもちもちします。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20673962