【離乳食】かぼちゃのおやき

もくもっくるるんぱ @cook_40113190
簡単に作れるおやきです。
手づかみ食べにぴったり♪
このレシピの生い立ち
1歳3ヶ月の息子に手づかみ食べをさせたいと思い、作ってみました。
めちゃくちゃ食い付きがいいです。
焼く前の丸めている段階を見せたら、食べられてしまったこともあります(笑)。
【離乳食】かぼちゃのおやき
簡単に作れるおやきです。
手づかみ食べにぴったり♪
このレシピの生い立ち
1歳3ヶ月の息子に手づかみ食べをさせたいと思い、作ってみました。
めちゃくちゃ食い付きがいいです。
焼く前の丸めている段階を見せたら、食べられてしまったこともあります(笑)。
作り方
- 1
冷凍かぼちゃを電子レンジ(500W4分くらい)で加熱し、皮から実をスプーンでこそげ取る。
(袋の指示に従ってください) - 2
すり鉢ですりつぶし、片栗粉を入れて混ぜる。
(耳たぶくらいの固さになると、丸めやすくなります) - 3
スプーンですくって丸め、ハンバーグ状にし、焼き面に小麦粉を付ける。
(今回はネコちゃん型になるようにしてみました) - 4
フライパンにごく薄くサラダ油をひき、丸めたタネを乗せて、こんがり焼き目が付くまで焼く。
- 5
焼いている間に、反対側の面(上になっている面)に小麦粉を指でトントンとまぶしながら、軽く押さえて厚みを調節する。
- 6
ひっくり返して、両面にこんがり焼き目が付いたら完成!
- 7
今回はネコちゃん型を意識して作りましたが、いつもは丸く焼くだけです(笑)。
コツ・ポイント
かぼちゃを切るのに自信がないので、割高だと思いつつも、冷凍かぼちゃを使用しています。
かぼちゃの粘度に合わせて、片栗粉の入れる量を調節してくださいね。なしでも可です。
小麦粉は焼き色をパリッと付けるためにまぶしましたが、なくても大丈夫です。
似たレシピ
-
-
離乳食 かぼちゃのボリュームおやき 離乳食 かぼちゃのボリュームおやき
離乳食後期~。おやきにごはんを加えているので、おやつだけでなく主食にもなるボリューム感。手づかみが楽しい一品です。HARUYAGI
-
-
-
-
-
離乳食☆かぼちゃチーズボールおやき 離乳食☆かぼちゃチーズボールおやき
このシンプルな組み合わせが美味しい☆超簡単で忙しいママの味方。おかずにもおやつにも♪手づかみでポイポイッ(^o^)/はるきちママ♪
-
-
-
-
-
離乳食にも かぼちゃとレーズンおやき 離乳食にも かぼちゃとレーズンおやき
レーズンとかぼちゃを、つかみ食べしやすくおやきに。かぼちゃって汚されると悲惨なので、食卓の平和に貢献したく…seacoro
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20677106