【簡単/一人暮らし用】豚キムチ

槇藤色
槇藤色 @cook_40328629

洗い物2つ《フライパン、上下使える箸》

【ダイエット/一人暮らし】
このレシピの生い立ち
痩せろ自分。
タンパク質って大事。
キムチ混ぜればすでにおいしい。(哲学)

【簡単/一人暮らし用】豚キムチ

洗い物2つ《フライパン、上下使える箸》

【ダイエット/一人暮らし】
このレシピの生い立ち
痩せろ自分。
タンパク質って大事。
キムチ混ぜればすでにおいしい。(哲学)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 豚肉(手のひら半分サイズ) 6枚
  2. キムチ(箸で) ひと掴み
  3. 調味料
  4. ウスターソース(100円玉直径) 1枚
  5. みりん(100円玉直径) 2枚
  6. つまり  ウスタ:みりん= 1 : 2
  7. ケチャップ(あれば 親指の爪
  8. 野菜(あれば)
  9. スライス玉ねぎ 1/4

作り方

  1. 1

    キムチをボサッとフライパンにいれ、香ばしい感じになるまで炒める。大事。

  2. 2

    玉ねぎを追加し、サッと炒める。(切った玉ねぎを冷蔵庫に常備してある場合。)

  3. 3

    キムチ、玉ねぎをフライパンの端に寄せる。

  4. 4

    豚肉6枚をフライパンにいれ片面に火を通す。注)生の豚肉を掴んだ箸では食べないように。上下使える箸を使うと洗い物が減る。

  5. 5

    豚肉を裏返して、火が通りそうだな、と確信したら、調味料を入れ、キムチと混ぜながら炒める。

  6. 6

    全体的にまとまりが出てポテっとしたら完成。

コツ・ポイント

調味料は本当に少しだけ!(無くてもおいしいから。)

①調味料粉類の測り方は硬貨基準。②液体調味料は比率重視。(`・∀・´)

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
槇藤色
槇藤色 @cook_40328629
に公開
日記(`・ω・´)洗い物は極力出さない。そしてダイエット。洗い物を出さないために①調味料粉類の測り方は硬貨基準。②液体調味料は比率重視。(`・∀・´)とてもうす味。一人暮らしだから。
もっと読む

似たレシピ