ラテシフォン

3匹の大ぶたママ
3匹の大ぶたママ @cook_40095347

お好みのラテでどうぞ

このレシピの生い立ち
ラテが余っていたので。

ラテシフォン

お好みのラテでどうぞ

このレシピの生い立ち
ラテが余っていたので。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

18㎝1台分
  1. 卵白 4個
  2. 砂糖 30g
  3. 卵黄 4個
  4. 白胡麻油(コツ参照) 40g
  5. 牛乳 80cc
  6. 粉末ラテ(コツ参照) 約25g
  7. 薄力粉 70g

作り方

  1. 1

    牛乳を温め、ラテを溶かし、冷ましておく。(コツ参照)

  2. 2

    卵白に砂糖を加え、ハンドミキサーで硬く泡立てる。最後は低速で約1分。

  3. 3

    別のボールに卵黄を入れ、②のハンドミキサーをそのまま使い白っぽくなるまで混ぜる。

  4. 4

    太白胡麻油を少しずつ混ぜ合わせる。

  5. 5

    ①を少しずつ混ぜ合わせる。

  6. 6

    篩った薄力粉を混ぜ合わせる。

  7. 7

    卵白をひとすくい加え混ぜたら、残りの卵白を2回に分けて切る様に混ぜ合わせる。

  8. 8

    型に流し、180度のオーブンで10分、160度に下げて25分焼く。(オーブンによって焼き時間が異なります。)

  9. 9

    お好みで→
    ミルクティーラテの場合、ティーパック1袋、
    コーヒーラテの場合、挽いたコーヒー大1
    を⑥で加えても◎

  10. 10

    お好みで→冷めたシフォンケーキにラテを篩い掛けても◎

  11. 11

    りんごシフォン ID21560966

  12. 12

    黒蜜きな粉シフォン ID20232983

  13. 13

    八朔シフォン ID20639081

  14. 14

    各工程の写真は11 〜13のシフォンケーキのレシピを参考にして下さい。

コツ・ポイント

ラテはメーカーによって1本の分量が違います。
今回1本5.9gでしたので、4本使用しました。
多少の増減は大丈夫です。

油は太白胡麻油がおすすめですが、無い場合は他の油で大丈夫です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
3匹の大ぶたママ
に公開
社会人3人の息子のママです'15.03.30 キッチン開設・家族が食事制限のある病気になってしまった為、食材アレンジさせて頂く事があります・送ったつくれぽを次回作る時のメモに使わせて頂く場合があります・企業アンバサダー多数'16.02.24 Instagram始めました→https://www.instagram.com/chiharuand3pig/
もっと読む

似たレシピ