茅乃舎だしで*たけのこご飯

わらし @warathy11
旬のものを手軽に美味しく。素材と美味しいだしにおまかせで完成。
このレシピの生い立ち
白だしを使うことが多かったのですが、今回は茅乃舎だしを頼って炊き込みました。
作り方
- 1
水煮を用意する。1/2本で150-200gほど。短冊形に薄く切り、穂先は放射状に切る。
- 2
米を研ぎ(30分以上浸水すると尚良い)茅乃舎だしを袋を破って入れ、調味料を入れて目盛まで水を加える。
- 3
軽くかき混ぜ、上にたけのこをのせて炊飯する。
- 4
炊きあがったら軽くやさしく混ぜて出来上がり。
コツ・ポイント
濃口しょうゆを使用しています。お好みで加減を。
似たレシピ
-
幼児食☆茅乃舎だしで♪たけのこごはん 幼児食☆茅乃舎だしで♪たけのこごはん
薄味だけど、だしの香りで大人もおいしい♡うちの2歳児がおかわりを要求する炊き込みごはんです3合炊きの炊飯器で作れます tsmma -
-
-
-
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20696827