簡単給食 鬼まんじゅう

簡単!★町田市の給食 @cook_40136561
昔ながらの素朴なおやつです。さつまいもがゴツゴツと鬼の角のように飛び出していることから「鬼まんじゅう」と呼ばれます。
このレシピの生い立ち
町田市立小学校の簡単レシピです。
さつまいもがゴツゴツと飛び出して、鬼の角や金棒を連想させることから「鬼まんじゅう」と呼ばれるそうです。愛知県を中心に親しまれている郷土菓子です。
簡単給食 鬼まんじゅう
昔ながらの素朴なおやつです。さつまいもがゴツゴツと鬼の角のように飛び出していることから「鬼まんじゅう」と呼ばれます。
このレシピの生い立ち
町田市立小学校の簡単レシピです。
さつまいもがゴツゴツと飛び出して、鬼の角や金棒を連想させることから「鬼まんじゅう」と呼ばれるそうです。愛知県を中心に親しまれている郷土菓子です。
作り方
- 1
さつまいもを1cm角に切り、水にさらす。
- 2
①の水気を切ってボウルに入れ、砂糖をまぶしておく。
- 3
薄力粉と上新粉を合わせてふるっておく。
- 4
ボウルに水とベーキングパウダーを合わせ、③を入れて混ぜる。
- 5
④に②を入れて混ぜる。
- 6
⑤をアルミカップに入れ、蒸気の上がった蒸し器で約15分蒸す。
コツ・ポイント
さつまいもに砂糖をまぶしておくと、さつまいもから少し水分が出ます。この水分も使用してください。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
芋もち(石垣もち・鬼まんじゅう)超簡単 芋もち(石垣もち・鬼まんじゅう)超簡単
九州北部地方に昔から親しまれてるさつま芋の蒸し菓子。石垣もち、名古屋では鬼まんじゅうとも呼ばれています。素朴な味です。クック16番街
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20735077