卵焼きで、こいのぼり

ヨッシーよし丸 @cook_40296331
もうすぐ子供の日!食卓にもこいのぼり飾ってみましょう!
このレシピの生い立ち
子供の日に合わせて、こいのぼり作りたいなぁと考えました。海苔が無かったから緑野菜で眼を作りましたが、丸く切るのが面倒になって子供こいのぼりは眠たそうにしました。キャラ弁作る方は凄い大変なんだなぁと感心!
卵焼きで、こいのぼり
もうすぐ子供の日!食卓にもこいのぼり飾ってみましょう!
このレシピの生い立ち
子供の日に合わせて、こいのぼり作りたいなぁと考えました。海苔が無かったから緑野菜で眼を作りましたが、丸く切るのが面倒になって子供こいのぼりは眠たそうにしました。キャラ弁作る方は凄い大変なんだなぁと感心!
作り方
- 1
アスパラの先はカットして鉛筆の様に切ります。根本の硬い部分を切り取り、皿の大きさに合わせてカットします
- 2
アスパラを茹でたら取り出し、冷水で冷まします。卵焼きはこいのぼりの尻尾になる部分を三角にカットします
- 3
口の部分も1〜2ミリ位カットして四角にします。子供こいのぼりは上下を少しカットして尻尾部分も長めにカットします
- 4
ミニトマトのヘタを取り、箸で穴を開け、アスパラを入れたら皿にのせます。こいのぼりも横におきます
- 5
アスパラ根元部分を輪切りにして、こいのぼりの眼にします。残ったアスパラは縦に2/3に切っておきます
- 6
小口切りにして鱗を作り、卵焼きに乗せます。海苔か緑野菜で眼を作りのせたら出来上がり!
コツ・ポイント
子供こいのぼりはお父さんこいのぼりより、小さめに作って下さい。使用しない部分は作りながらつまみ食いしました^_^
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20736802