揚げパン@倉敷市学校給食

倉敷市学校給食 @cook_40264515
なつかしの給食づくり
このレシピの生い立ち
倉敷中央学校給食共同調理場で開催された料理教室の1品です。テーマは「なつかしの給食」です。
揚げパン@倉敷市学校給食
なつかしの給食づくり
このレシピの生い立ち
倉敷中央学校給食共同調理場で開催された料理教室の1品です。テーマは「なつかしの給食」です。
作り方
- 1
バットにきな粉、砂糖、食塩を入れて、混ぜ合わせる。
- 2
コッペパンを、180℃に熱した油で両面揚げる。
- 3
※パンを一度に入れると油の温度が下がるので、一度に入れすぎないように注意します。
- 4
※パンを入れたら休みなく天地返しして、均一に加熱するのがポイントです。
- 5
パンの油を切り、熱いうちに 1.をまんべんなくまぶす。
コツ・ポイント
きなこだけでなく、砂糖とココア、すりごま、アーモンドなど他の味付けにアレンジもできます。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
給食のきなこ揚げパン【柏市学校給食】 給食のきなこ揚げパン【柏市学校給食】
給食でも人気の高い揚げパンをご家庭でも再現!!懐かしい思い出の一品で家族の団らんに一役買うこと間違いなし! 柏市の給食レシピ -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20748393