塩チャプチェの春巻きゆずこしょう風味

kaana57 @kanakosato
ピリッとゆずこしょう風味が食欲そそる!焼肉のたれと塩で味をととのえ、簡単に味が決まるのが魅力♪お弁当やおつまみにどうぞ。
このレシピの生い立ち
お弁当のおかずにごはんとよく合うメインを作りました。
塩チャプチェの春巻きゆずこしょう風味
ピリッとゆずこしょう風味が食欲そそる!焼肉のたれと塩で味をととのえ、簡単に味が決まるのが魅力♪お弁当やおつまみにどうぞ。
このレシピの生い立ち
お弁当のおかずにごはんとよく合うメインを作りました。
作り方
- 1
にんじんは細切り、にらは根元を切り落とし、4cm長さに切る。
春雨(乾燥)はパッケージの指示に従って茹で、水をきる。 - 2
フライパンにごま油を熱し、豚挽肉を炒めて色が変わったらにんじんを加えて炒め合わせる。
- 3
にんじんに油がなじんだらにらと春雨を加え、にらがしんなりしたらBを加えて混ざったらお皿に取り出して冷ます。
- 4
春巻きの皮を1枚とり、ツルツルの面を下(ざらつきのある面を上)にしてひし形に置き、中央より手前に具をのせる(約35g)。
- 5
手前を折り返して、ふちに混ぜ合わせたAを塗る。
- 6
両端を折りたたみ、あとは自然にパタパタと折り、とじ目をしっかり閉じる。(これを10個分作る。)
- 7
フライパンにオリーブオイルを熱し、春巻きの巻き終わりを下にして並べ揚げ焼きする。
- 8
※・オーブンで焼く場合は190~200度で約10分、吸油量を気にしない場合は170度の揚げ油で揚げても美味しいです。
- 9
※お弁当活用例
ごはんとよく合うので、お弁当メインにもぴったりです。
コツ・ポイント
・具材は完全に冷ましてから巻きます。
・具材を春巻きの皮に巻く時はきつくしめすぎずに自然にパタパタと転がします。(きつくしめると食感が硬くなります。)
・フライパンで揚げ焼きする際は一度に全ては並べられないので数回に分けて焼きます。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
ミートだね→チャプチェからのリレー春巻き ミートだね→チャプチェからのリレー春巻き
ミートだねチャプチェを作る時に2倍の材料で作り、翌日に春巻きにリメイクします。忙しい日々の手抜き料理です。 はなぱんだhk -
-
モランボンのチャプチェで春巻き モランボンのチャプチェで春巻き
モランボン チャプチェ で味付け不要 簡単美味しい 春巻き目をつければこいのぼりに生春巻きは揚げてももちもちおいしい namimocchi
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20754860