ピーマンとちくわの浸け置きおひたし

しろまるママ
しろまるママ @cook_40273382

めんつゆだから失敗知らず!ほんのりごま油の香りも立ってます!冷蔵庫での日持ち→作った当日~2日。
このレシピの生い立ち
ピーマンとちくわのきんぴらを作ろうと思ったところフライパンが空いてなくて、急遽レンジで作ってみることに!

ピーマンとちくわの浸け置きおひたし

めんつゆだから失敗知らず!ほんのりごま油の香りも立ってます!冷蔵庫での日持ち→作った当日~2日。
このレシピの生い立ち
ピーマンとちくわのきんぴらを作ろうと思ったところフライパンが空いてなくて、急遽レンジで作ってみることに!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ピーマン 3個
  2. ちくわ(小さいもの) 4本
  3. めんつゆ 大さじ1
  4. 大さじ3
  5. ごま 小さじ2

作り方

  1. 1

    食品保存袋に★を入れておく

  2. 2

    ピーマンは種をとって細切りにし、ラップで包んで(お皿に入れてラップして)600wで2分加熱

  3. 3

    ちくわは斜めにスライスしておく

  4. 4

    2の加熱が終わったら、熱いうちに1の食品保存袋に入れ、口を閉じて振って混ぜる

  5. 5

    4にちくわを入れて、食品保存袋の口を閉じて振って混ぜる

  6. 6

    できるだけ空気を抜いてペッタンコにして保存する

  7. 7

    ※フタ付きの耐熱容器(タッパー)で作ると、そのまま調理・保存できます。

  8. 8

    ※フタ付きの耐熱容器で作る場合※
    ↓↓↓

  9. 9

    耐熱容器にピーマンを入れ、蓋を乗せて600wで2分加熱→加熱後のピーマンに★を入れ→混ぜる→ちくわを加える→混ぜる

  10. 10

    ↑↑↑
    この手順で作ってください

コツ・ポイント

工程4では火傷に注意してください!
熱いうちに調味料に混ぜるのがポイントです。
食べる前にすりごまや白ゴマを混ぜても美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
しろまるママ
しろまるママ @cook_40273382
に公開
なるべく「少ない材料で! 」「家にあるものだけで!」「簡単に(安く)手に入るもので!」「手順を少なく」出来る物メインで作ってます。
もっと読む

似たレシピ