【夏はレンチン】蒸し野菜と簡単バーニャ

YOSHIMENCO
YOSHIMENCO @cook_40098819

レンチンで美味しく。
野菜がたくさん食べれるバーニャカウダソースです。
蒸し野菜とバーニャ、良く合います
ポイントは味噌
このレシピの生い立ち
人参、じゃがいもだけではなく
生のオクラや大根、きゅうり、プチトマトなど
なんでも合うバーニャカウダソースです!

バーニャカウダソースは、本当であればアンチョビが入りますが
その代わりに同じ発酵食品であるお味噌を旨みとして加えています。

【夏はレンチン】蒸し野菜と簡単バーニャ

レンチンで美味しく。
野菜がたくさん食べれるバーニャカウダソースです。
蒸し野菜とバーニャ、良く合います
ポイントは味噌
このレシピの生い立ち
人参、じゃがいもだけではなく
生のオクラや大根、きゅうり、プチトマトなど
なんでも合うバーニャカウダソースです!

バーニャカウダソースは、本当であればアンチョビが入りますが
その代わりに同じ発酵食品であるお味噌を旨みとして加えています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

お好きな分
  1. 人参 お好きな分
  2. じゃがいも お好きな分
  3. その他野菜 お好きな分
  4. バーニャカウダソース
  5. ●マヨネーズ 小さじ2
  6. ●ニンニクチューヴ 1cm
  7. ●味噌 小さじ1
  8. オリーブオイル 小さじ2
  9. ●コショー お好みで

作り方

  1. 1

    人参、じゃがいもなどの野菜は皮がついたまま流水で表面をすすぐ。

  2. 2

    野菜の水気を拭き取らず、そのままラップに一つづつまく。

  3. 3

    レンジで加熱する。
    加熱したい野菜をレンジに入れ
    600wで3分ひとまず加熱します。

  4. 4

    レンチンした野菜に爪楊枝、竹串などを差込み「ムニュ」って感覚があればOK。硬いなっていう野菜があればさらに30秒と加熱。

  5. 5

    ■バーニャカウダソース作りです。
    レシピの●の材料を全て良く混ぜます。
    これで完成!

  6. 6

    野菜とバーニャカウダソースを添えて完成です!

    皮付きだから栄養を充分に吸収できます。

  7. 7

    「蒸し野菜」人気検索トップ10入りしました。ご覧いただきありがとうございます!

コツ・ポイント

じゃがいもに「芽」がある場合は必ず除去してください。

4の工程で、加熱が十分になった野菜は取り出してください。硬いものだけ30秒、足りなければもう30秒とレンチン加熱してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
YOSHIMENCO
YOSHIMENCO @cook_40098819
に公開
YOSHIMENCO(ヨシメンコ)です!
もっと読む

似たレシピ