粟ご飯で作る三角海苔のコロコロ鮭むすび

築地のしゃけこ
築地のしゃけこ @cook_40333912

粟ご飯は白米と粟の割合が肝心です!
海苔の全面巻きも、マスターします!
このレシピの生い立ち
なんとか、粟ご飯を上手に炊きたいと思ったことと、丸いおにぎりに海苔を全面に巻きたいと思った2つの課題を解決!
かわいい海苔あり&海苔なしのコンビが出来上がりました。
粟は、歯ごたえがなくなったのが残念!

粟ご飯で作る三角海苔のコロコロ鮭むすび

粟ご飯は白米と粟の割合が肝心です!
海苔の全面巻きも、マスターします!
このレシピの生い立ち
なんとか、粟ご飯を上手に炊きたいと思ったことと、丸いおにぎりに海苔を全面に巻きたいと思った2つの課題を解決!
かわいい海苔あり&海苔なしのコンビが出来上がりました。
粟は、歯ごたえがなくなったのが残念!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 白米 2合
  2. 大さじ1
  3. 鮭の西京味噌漬け 1切
  4. 海苔 4枚

作り方

  1. 1

    米を研いで、粟をスプーン1杯加える。
    水加減は米2合分のままで良い。

  2. 2

    鮭はやきほぐしておく。

  3. 3

    ご飯がたけたらさっくり混ぜて、鮭も合わせ混ぜる。

  4. 4

    海苔を対角線で切り、三角形にする。真ん中にまんまるなおにぎりをのせて、くるむ。

  5. 5

    海苔がしっとりして、しぜんにくっつく。
    一人前2個とすると、1個は海苔つき、1個は海苔なしだと、可愛い。

コツ・ポイント

粟を白米に混ぜる時、入れすぎてはいけません。
粟のほうが白米より火が通りやすく、柔らかくなるので、もっちりというより、べったりしてしまいますので。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
築地のしゃけこ
築地のしゃけこ @cook_40333912
に公開
はじめまして築地場外市場の天然鮭専門店「昭和食品」の店主です。鮭のことなら何でも、お尋ねください。また、鮭の購入に関してもご相談ください。宜しくお願いいたします。ホームページ https://tsukijisalmon.com/※「築地 鮭」で検索!*cookpadmartでも販売中!「築地 昭和食品」で検索!取締役社長 佐藤友美子 
もっと読む

似たレシピ