粟ご飯で作る三角海苔のコロコロ鮭むすび

築地のしゃけこ @cook_40333912
粟ご飯は白米と粟の割合が肝心です!
海苔の全面巻きも、マスターします!
このレシピの生い立ち
なんとか、粟ご飯を上手に炊きたいと思ったことと、丸いおにぎりに海苔を全面に巻きたいと思った2つの課題を解決!
かわいい海苔あり&海苔なしのコンビが出来上がりました。
粟は、歯ごたえがなくなったのが残念!
粟ご飯で作る三角海苔のコロコロ鮭むすび
粟ご飯は白米と粟の割合が肝心です!
海苔の全面巻きも、マスターします!
このレシピの生い立ち
なんとか、粟ご飯を上手に炊きたいと思ったことと、丸いおにぎりに海苔を全面に巻きたいと思った2つの課題を解決!
かわいい海苔あり&海苔なしのコンビが出来上がりました。
粟は、歯ごたえがなくなったのが残念!
作り方
- 1
米を研いで、粟をスプーン1杯加える。
水加減は米2合分のままで良い。 - 2
鮭はやきほぐしておく。
- 3
ご飯がたけたらさっくり混ぜて、鮭も合わせ混ぜる。
- 4
海苔を対角線で切り、三角形にする。真ん中にまんまるなおにぎりをのせて、くるむ。
- 5
海苔がしっとりして、しぜんにくっつく。
一人前2個とすると、1個は海苔つき、1個は海苔なしだと、可愛い。
コツ・ポイント
粟を白米に混ぜる時、入れすぎてはいけません。
粟のほうが白米より火が通りやすく、柔らかくなるので、もっちりというより、べったりしてしまいますので。
似たレシピ
-
-
-
-
手巻きごはん★いつもの食事+海苔&ごはん 手巻きごはん★いつもの食事+海苔&ごはん
いつもの食事に海苔とごはんを用意して、海苔にごはんとおかずを乗せるだけの「手巻きごはん」 それだけなのに子供も大喜び!さるっこ101
-
-
-
半切海苔でおにぎらず♡卵焼きに鮭と明太子 半切海苔でおにぎらず♡卵焼きに鮭と明太子
1枚の海苔を使うのも勿体無い。半分の海苔でおにぎらずを作るのに真ん中のご飯は無しにして二つ折りにすると具が綺麗に真ん中! はんちくたい -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20777793