HMでも作れるチョコチップスコーン

Yury0101
Yury0101 @cook_40247541

家で作る焼き立てが好きです
作り始めてから30分以内に焼き上がります(๑❛ᴗ❛๑)
このレシピの生い立ち
カボチャのスコーンを作った時に、プレーン生地も一緒に考えました

薄力粉を10g減らして抹茶10gやココア10gに変更して
チョコを変えたりドライフルーツ追加でアレンジできます♡

HMでも作れるチョコチップスコーン

家で作る焼き立てが好きです
作り始めてから30分以内に焼き上がります(๑❛ᴗ❛๑)
このレシピの生い立ち
カボチャのスコーンを作った時に、プレーン生地も一緒に考えました

薄力粉を10g減らして抹茶10gやココア10gに変更して
チョコを変えたりドライフルーツ追加でアレンジできます♡

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

8切分
  1. 薄力粉 140g
  2. ◯砂糖 40g
  3. 片栗粉 10g
  4. ベーキングパウダー 4g
  5. バター(さいの目切り) 50g
  6. チョコチョコチップ 50g
  7. 牛乳 50cc
  8. 好きなドライフルーツをお好みで 適量
  9. 牛乳 少々

作り方

  1. 1

    ◯の粉を全てボウルに入れます
    *きび砂糖を使用しています
    (◯の材料のかわりにホットケーキミックス200gに置き換え可)

  2. 2

    角切りバターを入れて指先で潰しながら粉に揉み込みます

  3. 3

    バターが全て潰れると粉と混ざってパラパラのそぼろ状になります

  4. 4

    チョコチップ(ドライフルーツを入れる場合もここで)を加え、牛乳50ccをぐるっと満遍なくかけます

  5. 5

    練らないように、最初指先で全体的にざっくり混ぜ、まとまってきたら生地を上からギュッと押さえるとすぐ1つにまとまります

  6. 6

    生地をカード等で真ん中で二つに分け、片方の上にもう片方を重ねて、また上から押さえます
    *4回ほど繰り返します(層を作る)

  7. 7

    形を丸く整えて縦横斜めに8等分します

  8. 8

    ハケで表面に牛乳を塗って好みで岩塩を振ります
    有塩バターを使って岩塩無しでも良いと思います
    無塩で岩塩無しでも大丈夫です

  9. 9

    ※経過の写真を撮っておらず生地の状態の写真はカボチャのスコーンの物を引用しました。

  10. 10

    180度のオーブンで18分焼いて完成です(^^)

コツ・ポイント

・バターが手の体温で溶けないように急いで擦り込む
・生地を練らない
・生地の切り口を触らない(綺麗に焼けます)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Yury0101
Yury0101 @cook_40247541
に公開
二児の母でワーママです♪出来るだけ無添加調理しています(^^)が、仕事もしているので時短のため市販の調味料にお世話になる事も*\(^o^)/*超時短メニューが得意です☆
もっと読む

似たレシピ