30分で簡単☆チョコチップスコーン

DREAMHOUSE
DREAMHOUSE @cook_40053921

作って、焼き上がりまで30分で出来ます。
1ボールでふるいいらずの簡単スコーン☆
食感はサクサクなデニッシュスコーン★
このレシピの生い立ち
スコーンは我が家で速攻できるパンの代わり。
時短であることが大事なので、30分で出来るスコーンを考えました。簡単ですが味は保証しますよ☆

30分で簡単☆チョコチップスコーン

作って、焼き上がりまで30分で出来ます。
1ボールでふるいいらずの簡単スコーン☆
食感はサクサクなデニッシュスコーン★
このレシピの生い立ち
スコーンは我が家で速攻できるパンの代わり。
時短であることが大事なので、30分で出来るスコーンを考えました。簡単ですが味は保証しますよ☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

30個分
  1. 強力粉薄力粉 200g
  2. ◎砂糖 25g
  3. ◎塩 1g
  4. BP 小匙1
  5. アーモンドプードル(なければ強力粉などを追加で) 30g
  6. 無塩バターマーガリン 65g
  7. 牛乳豆乳 120(~130)ml※
  8. チョコチップ 30g
  9. ※薄力粉の時には牛乳(豆乳を110ml~120mlにて)

作り方

  1. 1

    ボールに◎の粉類を入れ、混ぜる。1㎝角に切ったバターを加え、カードで細かく刻みながら混ぜる。オーブンは190度に予熱。

  2. 2

    バターがある程度細かくなったら、両手でバターをこすり合わせるようにしてさらにバターを細かくしつつ混ぜていく。

  3. 3

    バターが数ミリまでに小さくなったら牛乳とチョコチップを加え、カードでさっくりと切るようにまとめていく。

  4. 4

    ※薄力粉の場合
    :手順3のバターまで出来たら、中央にくぼみをつけて牛乳を「少しずつ」入れて混ぜる。

  5. 5

    ここから大事。生地を決してこねないこと。押して、半分に切って、重ねて、また押してを10回くらい繰り返す。層を作るつもりで

  6. 6

    麺棒で生地を1.5㌢位の厚さまで平らに伸ばして、カードなどを用いて切り分ける。

  7. 7

    適当なサイズに切り分けたら、オーブンに乗せる。生地が扱いにくい場合には打ち粉を振ってください。190度で15分。

  8. 8

    チョコスコーン&ローズマリースコーン&ゆずチョコクッキーと一緒に☆どれも各々30分くらいで出来上がり~♪

  9. 9

    チョコの代わりにパルメザンチーズを15㌘~30㌘を加えると、チーズスコーンに。オリーブオイルで食べたりワインにも合う♪

コツ・ポイント

大事なのは手順4。「こねず」に、押しながら、半分に切って、上に重ねる。これを繰り返すこと。切る時もなるべくカードで切り、層の形成を意識してください。10回位やると、層がしっかり出来上がります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
DREAMHOUSE
に公開
気ままなグルテンフリー&低フォドマップの料理やお菓子作りを子供と一緒に作っています。野菜作りは、日々勉強中。今年、令和3年からは、地域の人たちと協力し合って、地域がますます元気になるような夢のお手伝いの年にしたいなと思っています☆彡
もっと読む

似たレシピ