ほうれん草とひじきのポン酢和え

岐阜県学校給食会☆ @cook_40328238
岐阜県でたくさん取れるトマトとほうれん草を使って、いろどりの良いさっぱりとしたあえものにしました。
このレシピの生い立ち
岐阜県学校給食会は、毎年「私が考えた学校給食メニューコンクール」で、岐阜県の小学校5年生・6年生から地場産物を使った学校給食の献立を応募しています。令和元年度の入賞作品からおうちで作れるメニューを紹介します。
ほうれん草とひじきのポン酢和え
岐阜県でたくさん取れるトマトとほうれん草を使って、いろどりの良いさっぱりとしたあえものにしました。
このレシピの生い立ち
岐阜県学校給食会は、毎年「私が考えた学校給食メニューコンクール」で、岐阜県の小学校5年生・6年生から地場産物を使った学校給食の献立を応募しています。令和元年度の入賞作品からおうちで作れるメニューを紹介します。
作り方
- 1
ひじきは水でもどしておき、ゆでてしょうゆで下味をつけて冷ましておく。
- 2
トマトは角切り、ハムは1.5㎝の角切りにする。
- 3
ほうれん草はゆでて3㎝に切る。
- 4
すべての材料を混ぜてポン酢であえて仕上げる。
コツ・ポイント
ひじきは下味をつけると食べやすくなります。ほうれん草の代わりにきゅうりにするともっと簡単に作れます。トマトに酸味があるので、ポン酢は加減してください。サラダ油を加えるとサラダ風になります。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20808071