ちくわとオクラのわさびマヨホットサンド

marumiko
marumiko @cook_40152691

ちくわとオクラの食感が楽しいホットサンドです。わさびマヨとの相性◎!
このレシピの生い立ち
ちくわとオクラをわさびマヨネーズにつけて食べたら美味しかったので、朝食用にアレンジしてみました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

1人分
  1. 食パン(8枚切りの場合) 2枚
  2. オクラ 2〜3本
  3. マヨネーズ 大さじ2
  4. わさび(チューブ) 1cm分〜
  5. ちくわ 1本
  6. バター(またはマーガリン) 適量
  7. 塩(オクラの板ずり用) 適量

作り方

  1. 1

    オクラに塩をまぶして板ずりをし、水洗いしたら、レンジ500Wで40秒ほど加熱します。

  2. 2

    手で触れるくらいに冷めたら、オクラを1cmくらいの輪切りにします。

  3. 3

    マヨネーズとわさびを混ぜ、切ったオクラを加えて和えます。(以下、わさびマヨオクラと呼びます)

  4. 4

    食パンは8枚切りを2枚使うのが作りやすいと思います。4枚切りを半分の薄さにスライスしても◎(冷凍だと切りやすいです)。

  5. 5

    食パンの片面にバターを塗ります。(挟むときに内側になる面) 塗りにくい場合はバターを10秒レンチンするのもアリです。

  6. 6

    ちくわを縦半分に切ってから、長さも半分に切ります。

  7. 7

    切ったちくわを1枚の食パンに並べて、わさびマヨオクラをちくわの上に乗せます。

  8. 8

    もう1枚の食パンを重ね、外側となる面にもバターを塗ってから、ホットサンドメーカーに挟みます。

  9. 9

    弱火で1分ずつ裏返しながら、好みの焼き色がつくまで焼きます。焦げないよう様子を見ながら焼いてください。

  10. 10

    食べやすいように切ったらできあがりです!

  11. 11

    ホットサンドメーカーが無い方、面倒くさい方は、食パンにわさびマヨオクラを乗せてトースターで焼くのも良いと思います♪

コツ・ポイント

わさびは少しずつ足していって、お好みの辛さに調節してください。
我が家のホットサンドメーカーは昭和時代のものなので、お手持ちの製品に合った焼き方で焼いていただければと思います。
ちくわの輪が見えるように切ると見栄えがきれいです!

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

marumiko
に公開
料理初心者です。不器用でずぼらなOLの備忘録。何より楽したい人向け。
もっと読む

似たレシピ