えのきとピーマンのしらす炒め

JA中野市
JA中野市 @ja_nakano

免疫力向上に働くビタミンDやAを多くふくむしらすとえのきを組み合わせました。
このレシピの生い立ち
粘膜強化のために日頃から常備菜にしたい低糖質メニューです。

えのきとピーマンのしらす炒め

免疫力向上に働くビタミンDやAを多くふくむしらすとえのきを組み合わせました。
このレシピの生い立ち
粘膜強化のために日頃から常備菜にしたい低糖質メニューです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. えのき 1/2袋(100g)
  2. 山茶茸 1袋(150g)
  3. ピーマン 2個
  4. じゃこ 大さじ2
  5. ごま 大さじ1
  6. みりん 大さじ1/2
  7. 醤油 大さじ1/2

作り方

  1. 1

    ピーマンは縦半分に切ってへたと種を取り、縦に細切りにする。えのきと山茶茸は根元を切り、半分の長さに切る。

  2. 2

    フライパンにごま油大さじ1を中火で熱し、じゃこを入れて1分ほど炒める。

  3. 3

    ピーマンときのこを加えてしんなりするまで炒め合わせる。

  4. 4

    みりんと醤油を加えて全体にからめ、水気がなくなったら火を止める。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
JA中野市
JA中野市 @ja_nakano
に公開
JA中野市(中野市農業協同組合)の公式キッチンです。中野市は長野県北部に位置し、全国でも有数のきのこと果物の産地で、特に、えのきたけの生産量は、日本一です。きのこのレシピ公開中!なかのきのこレシピhttps://kinoko-recipe.com/きのこの産地・長野県中野市の「採れたて菌況情報」なかのきのこ新聞https://nakano-kinoko.com/
もっと読む

似たレシピ