
簡単 とうもろこし レンチン!1歳にも!

とにかく簡単!買ってきてそのままレンジに直行で放置で完成!しかも美味しい!
このレシピの生い立ち
ととが独身時代からやってる、季節を美味しくいただく方法♪
蒸されて剥かれたとうもろこしは少し高いけど節約したい!とか時間や余裕があるならこっちの方が安上がりだから断然おすすめ!
今日はどこの産地かなぁ♪って楽しく食べられるよ!
簡単 とうもろこし レンチン!1歳にも!
とにかく簡単!買ってきてそのままレンジに直行で放置で完成!しかも美味しい!
このレシピの生い立ち
ととが独身時代からやってる、季節を美味しくいただく方法♪
蒸されて剥かれたとうもろこしは少し高いけど節約したい!とか時間や余裕があるならこっちの方が安上がりだから断然おすすめ!
今日はどこの産地かなぁ♪って楽しく食べられるよ!
作り方
- 1
買ってきたままの葉がついたとうもろこしをそのまま電子レンジへ入れる
5分加熱 - 2
※ぶりぶりの太っちょさんは2分半レンチン
ひっくり返してまた2分半レンチン - 3
あつあつだからそのまま放置して粗熱を取る
粗熱が取れたらレンジから取り出し、葉っぱとひげを取る - 4
※葉っぱは一枚ずつ取ると簡単に取れるよ!
ひげはもりもりっと一緒になってるだけだからもりっとぺりっと取りやすい! - 5
※この時に虫さんを発見したらお亡くなりになっているのでその周辺から切り落としてさようなら
- 6
そのまま食卓へ!簡単!
- 7
※南からだんだん北上してくるとうもろこし前線!
店頭に並んでいるとうもろこしをよく観察するとぶりぶりの太っちょさんから - 8
細見さんまで様々!
太っちょさんは1番ざやで、栄養たっぷり甘みたっぷりで最高に美味しい!毎日買ってると一目でわかるように - 9
細見さんはレンジアップからの醤油に漬け込んで焼きとうもろこしとかアレンジしたら更に美味しいかな?!
- 10
byすいエんサーで漬け込むと美味しいってやってた!ありがとうございます!!
- 11
※剥かれてるとうもろこしはラップして同じようにレンジすればOK!
- 12
※毎日食べてて思ったのは北海道産すごい美味しい!
ちょっと高くてもその価値はある!
おすすめの産地あれば教えてほしい〜♡ - 13
※美味しい美味しいと食べてると離乳食後期〜完了期の娘も食べたがる!!
消化しづらいから、薄皮剥いてあげて中身を出したり - 14
潰して薄皮取ったものをあげたりとかすると良いかも!
とにかく食べる食べる!
季節のものは何歳でも美味しいらしい! - 15
※気になる人は洗ってあげてね〜!
コツ・ポイント
気になる方は葉っぱとひげを取った後洗うと良いかと思います!
うちは洗ってないですけど葉っぱに守られてるから大丈夫だと思ってます笑
似たレシピ
その他のレシピ