〈くらし薬膳〉さつまいもと小豆のクッキー

日本くらし薬膳協会 @kurashiyakuzen
【くらし薬膳;胃腸ケアの薬膳】小豆が余分な水を取り除き、さつまいもが気を補って胃腸を元気にしてくれるおやつです。
このレシピの生い立ち
さつまいもと小豆の甘さに黒糖のコクがある優しい食感のクッキーです。お腹の冷えや下痢、胃腸が疲れている時、胃腸虚弱の人、むくみやだるさがある時にもおすすめです。
作り方
- 1
さつまいもは皮をむいて1㎝くらいの輪切りにする。
- 2
鍋にさつまいもと水を入れて火に
かけ、沸騰したら約5分茹でる。楊枝を刺してすっと通るくらいの柔らかさにな
ればOK。 - 3
さつまいもは水を切ってボウルに入れてスプーンなどでつぶす。
- 4
室温に戻しておいたバターと黒砂糖を加え、泡だて器でなめらかになるまで混ぜる。さつまいもの固まりが少々残っていても大丈夫。
- 5
4に小麦粉をふるって加え、豆乳も加えてゴムベラでさっくりと混ぜ合わせる。
- 6
生地がまとまらない場合は、少しずつ豆乳を入れて固さを調整し、ひとまとまりにする。
- 7
ラップの上に生地を置いて手で押して伸ばす。20㎝×15㎝くらいの横長の長方形にする。
- 8
生地に粒あんをのせて、手前から2/3くらいまで均等に広げる。
- 9
巻き寿司のように生地を手前からくるくると巻いて円柱状にし、ラップでくるんで冷蔵庫で1、2時間休ませる。
- 10
オーブンを170度に予熱する。生地を1㎝幅に切って天板に並べ、170度で25分~30分焼けばできあがり。
コツ・ポイント
しっとりしたソフトタイプのクッキーです。粒あんをのせて生地を丸める時はあまり力を入れなくても大丈夫です。丸めた後に生地の両端を手で押さえて平らにしておくと切りやすいです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
〈くらし薬膳〉クコの実と黒ごまのクッキー 〈くらし薬膳〉クコの実と黒ごまのクッキー
【くらし薬膳;春の薬膳】クコの実と黒ごまは春におこりやすい「めまい・ふらつき」をケアし、肝腎を補って生命力を養います。 日本くらし薬膳協会 -
-
-
-
じゃが芋とズッキーニの薬膳クッキー じゃが芋とズッキーニの薬膳クッキー
ペットとシェアできるレシピです。材料の「薬膳ふりかけ」は薬膳百香のwebショップでご購入頂けますが鰹節粉で代用可能です。 薬膳百香 -
《ペットとシェア》枸杞の薬膳クッキー 《ペットとシェア》枸杞の薬膳クッキー
ペットとシェアできるレシピです。材料の「薬膳ふりかけ」は薬膳百香のwebショップでご購入頂けますが鰹節粉で代用可能です。 薬膳百香
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21002710