とうもろこしのシフォンケーキ

moco941
moco941 @cook_40146924

シャキシャキ食感が楽しめるシフォンケーキです。
このレシピの生い立ち
今まで牛乳ととうもろこしをミキサーで粗めのピューレにしてましたが、砕かずに粒のまま楽しみたくてそのまま混ぜました。

とうもろこしのシフォンケーキ

シャキシャキ食感が楽しめるシフォンケーキです。
このレシピの生い立ち
今まで牛乳ととうもろこしをミキサーで粗めのピューレにしてましたが、砕かずに粒のまま楽しみたくてそのまま混ぜました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

17センチ型1個
  1. とうもろこし 1本(実150g)
  2. 少々
  3. 卵白 S5個
  4. パルスイート(卵白 10gから〜15g
  5. 卵黄 S5個
  6. パルスイート(卵黄 10g
  7. 牛乳 60ml
  8. オイル 30ml
  9. 小麦粉 70g

作り方

  1. 1

    とうもろこしは皮付きのまま電子レンジ600Wで6分チン。火傷しないように皮を剥がして、包丁で実を削ぎ、塩を振りかけておく

  2. 2

    卵白にパルスイートを少しずつ混ぜながら、7部立てになるまでしっかり泡立てる。

  3. 3

    同じ泡立て器で、パルスイートを加えた卵黄をもったりするまで泡立てる。牛乳とオイルも加えてしっかり混ぜる。

  4. 4

    卵黄側に小麦粉を振るいながら入れ、ゴムベラでしっかり混ぜる。メレンゲを1/3ほど加えて、切るように混ぜる。

  5. 5

    残りのメレンゲも加えて、切るように混ぜる。とうもろこしを加えてふんわり混ぜ、シフォン型に流し入れる。

  6. 6

    180度に予熱したオーブンで30分焼き、逆さまにして冷ます。型から外して、生クリームなどを添えていただく。

コツ・ポイント

どうしてもとうもろこしが沈むので、粗みじん切りにしてもいいかも。

牛乳とミキサーで混ぜてピューレにして混ぜてもいいです。ただし、とうもろこしの風味が弱くなります。

バター醤油焼きにしても美味しいかと。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
moco941
moco941 @cook_40146924
に公開
低糖質ダイエット中なので、メモレシピを残します。
もっと読む

似たレシピ