おにぎり 梅干し・ゆかり・胡麻

ぽろっとQちゃん
ぽろっとQちゃん @cook_40338593
神奈川県

私の覚え書きです。お弁当用には勿論、お釜に残ったご飯でおにぎりを。翌日の朝食にもおやつにもなるおにぎりの利便性最高です♪
このレシピの生い立ち
お釜の残りご飯。チャーハンでも冷凍でもお茶漬けなどにもせずにおにぎりに。子供達への我が家のおにぎり記録として載せました。父方の本家は多くの大人が一日中ワイワイと出入りしているような家で、3時のおやつ用におにぎりが大量生産されていました

おにぎり 梅干し・ゆかり・胡麻

私の覚え書きです。お弁当用には勿論、お釜に残ったご飯でおにぎりを。翌日の朝食にもおやつにもなるおにぎりの利便性最高です♪
このレシピの生い立ち
お釜の残りご飯。チャーハンでも冷凍でもお茶漬けなどにもせずにおにぎりに。子供達への我が家のおにぎり記録として載せました。父方の本家は多くの大人が一日中ワイワイと出入りしているような家で、3時のおやつ用におにぎりが大量生産されていました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

小さめおにぎり2個分
  1. 白米 1合弱
  2. ゆかり 大さじ1
  3. ゴマ(白でも黒でも。またはなくても良い) 小さじ1程度
  4. 梅干し 1~2個
  5. 焼き海苔(おにぎり幅程度のもの) 2枚

作り方

  1. 1

    ボウル(写真はお釜に残ったご飯をそのまま)などの器に、白米・ゆかり・ゴマを入れます。

  2. 2

    平らで丸くて小さい小鉢に①を詰めて、中央を少しくぼませて種をとった梅干し(カリカリ小梅ならそのまま)を押し込みます。

  3. 3

    小鉢を持って、もう一方の手のひらで蓋をして上下に10回振ります。小鉢から出して側面の形を整えて皿へ。

  4. 4

    焼き海苔を巻いて出来上がりです。海苔はしっとり派ならすぐに巻き、パリパリ派なら食べる直前に巻きます。

コツ・ポイント

塩加減はゆかりの分量で調整します。
その時の気分で、形は丸ではなくて三角形にします。

大きい梅干しなら、半分にして使います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ぽろっとQちゃん
に公開
神奈川県
呼び名QちゃんでOK(さん付け不要)庭いじりが好き&近所にお店がないので、少しずつ食材を育てているうちに穫れた物で保存食他作りを始めました(*^_^*) 庭から始まる手抜き食活!2022/5/10初投稿、2024/5/5閲覧数500万回となりました。皆様心から感謝ですm(_ _)m ✨つくレポ気まぐれにお邪魔します!好き嫌い多く電子レンジ不使用主義で作れる物が少ないですが楽しみです♡
もっと読む

似たレシピ