こま切れ肉で❣️しっかり味肉巻きおにぎり

こま切れ肉でも肉巻きおにぎり!レンジでお米も炊いちゃいます!お米も味をつけてしっかり味です!
このレシピの生い立ち
巻くほど長いスライス肉は無い…安かった豚こま、切り落としなら…という時に食べたくなった肉巻きおにぎり!ミートハンマーで筋切り、均等な厚みに!歯切れよく食べられます!半量で作る場合は全て半量の食材で作れます!
こま切れ肉で❣️しっかり味肉巻きおにぎり
こま切れ肉でも肉巻きおにぎり!レンジでお米も炊いちゃいます!お米も味をつけてしっかり味です!
このレシピの生い立ち
巻くほど長いスライス肉は無い…安かった豚こま、切り落としなら…という時に食べたくなった肉巻きおにぎり!ミートハンマーで筋切り、均等な厚みに!歯切れよく食べられます!半量で作る場合は全て半量の食材で作れます!
作り方
- 1
お米を洗い、最低でも30分は浸水しておく。お水が10度以下だと浸水しにくいです。40度以上のお湯は使わない!
- 2
浸水が終わったお米をザルにあげ、耐熱容器に★を入れ
600Wで6分(蓋をずらすかふんわりラップ) - 3
ふんわりラップの場合 側面はしっかりと貼り付け、ふんわり部分をハサミで2箇所ほどちょきっとする
- 4
【㌽】お肉の臭みが気になる場合は分量外、酒80cc、生姜チューブ2cm、醤油大2、お酢小2で揉みこみ10分ほど置く
- 5
2で6分レンチンした後、混ぜ、さらに6分レンチン、混ぜ、3分レンチンして混ぜ、蓋を開け冷ましておく
- 6
ラップをしき、薄く片栗粉をラップに振り、その上にお肉を並べていく。筋切りや伸ばすのに使うミートハンマーで均等な厚みにする
- 7
お米の粗熱が取れたらラップや手袋を使い長い俵型に成形(✨しっかりと握り固める)、お肉の上に載せる
- 8
きつく巻き、ラップの上からさらに圧をかける
- 9
ほとんどが継ぎ目なので慎重に焼いていく。表面を強火で焼き固めてから、中火にして火を通していく。
- 10
箸より、トングの方が返す時に崩れにくいです!
焼く際は油はねに注意してください - 11
お米に味がついてるのでタレを絡めずかけるだけで美味しい!絡めるとさらにしっかり味に!タレはお好きな分量使ってください!
- 12
焼けたらカット、お好みでネギなどを乗せ完成!
お肉が生の場合レンジで火が通るまで加熱してください!
コツ・ポイント
1つずつ作れば崩れにくくお弁当にも!
使用したのは中辛のタレです。甘口だと子供向けに!
大人はブラックペッパーなど追加でも♡
画像のサイズは大きすぎて結構崩れます(笑)フライパンに入るサイズで作ってください!
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
うちの肉巻きおにぎり うちの肉巻きおにぎり
中にも味を付けるので満足度高いです。片栗粉で型崩れなし!バラ肉は脂が多いので、ロースを使います。少しでもカロリーの罪悪感を減らしたい…でも時々、禁断のチーズ乗せしちゃいます! ぽこチャン -
-
その他のレシピ