中華風雑炊(風邪、抜歯の後にも)

ちゃかぴまま @cook_40355049
風邪をひいたときや
抜歯をして痛くて
食べられない時には
消化の良い簡単雑炊を!
このレシピの生い立ち
今日、何年か振りに
抜歯しました。 痛い(*_*)
家にある材料で
消化の良く
柔らかい物を!と
思うと雑炊かおじや!
今日はサラッと口通りの良い
中華雑炊で♡
風邪をひいた時や
胃腸炎の時にも!
我が家の中華風雑炊です。
中華風雑炊(風邪、抜歯の後にも)
風邪をひいたときや
抜歯をして痛くて
食べられない時には
消化の良い簡単雑炊を!
このレシピの生い立ち
今日、何年か振りに
抜歯しました。 痛い(*_*)
家にある材料で
消化の良く
柔らかい物を!と
思うと雑炊かおじや!
今日はサラッと口通りの良い
中華雑炊で♡
風邪をひいた時や
胃腸炎の時にも!
我が家の中華風雑炊です。
作り方
- 1
白飯は目の細かい
ザルに入れて
一度水で洗います思いの外、煮ると
ご飯の量が
増えるので
少しのご飯の量でOKです。 - 2
鍋に250ccのスープを用意して
沸騰させオイスターソース
小さじ2みりん小さじ2
を加えて
洗った米を入れる - 3
カニカマと
乾燥ワカメを戻さず
入れて - 4
溶き卵を円を描くように
回し入れて固まるまでそのまま
触らずに!
(綺麗な卵になります) - 5
最後に
胡麻油、少々
ネギ又は青ネギ
白ゴマ
ニンニクチューブを入れて完成✨✨
- 6
閲覧*保存
つくれぽ✨
有難うございます^ ^2023.12.6時点
コツ・ポイント
ご飯は他の具も入るので
少なくて大丈夫です。
結構、かさが増すので
ご飯を一度洗うとあっさり
サラッと雑炊に
ご飯を洗わずにいれると
粘り気のある
おじやになります。
*冷凍の冷やご飯は
一度軽くレンジで解凍して
から洗ってください
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21269494