**しっかり味の肉巻きおにぎり**

ユアッシャァ
ユアッシャァ @cook_40087269

夏バテ防止のスタミナ源に、存在感たっぷり、なのにさっぱり!な肉巻きおにぎりを是非。

このレシピの生い立ち
夏が大の苦手なので、夏は心身ともに疲れやすい。そして食欲がなくなる…。
たくさん食べれない気がしても、お肉とごはんをしっかり食べれるように作りました。
夏のスタミナに欠かせないお肉を、大葉でサッパリとどうぞ。

**しっかり味の肉巻きおにぎり**

夏バテ防止のスタミナ源に、存在感たっぷり、なのにさっぱり!な肉巻きおにぎりを是非。

このレシピの生い立ち
夏が大の苦手なので、夏は心身ともに疲れやすい。そして食欲がなくなる…。
たくさん食べれない気がしても、お肉とごはんをしっかり食べれるように作りました。
夏のスタミナに欠かせないお肉を、大葉でサッパリとどうぞ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

小さめ8個
  1. ご飯 およそお茶碗2杯分
  2. 大葉 3枚
  3. スライスチーズ 1枚
  4. あらびき塩コショウ(ガーリック入りだと◎) 適量
  5. ●しょうゆ 50cc
  6. ●酒 50cc
  7. ●みりん 20cc
  8. 50cc
  9. ●焼肉のタレ 大1
  10. ●砂糖 大2
  11. 薄切り肉(・牛どちらでもOK) 8枚
  12. ごま油(適量) 適量

作り方

  1. 1

    お肉はしゃぶしゃぶ用など、幅と長さがあるものを選んでください。
    長さや幅が足りなさそうな場合は枚数を調整してください。

  2. 2

    大葉は刻んで、スライスチーズは5~7mmくらいに千切るか切ってご飯と和えます。

  3. 3

    塩コショウを2に和えます。
    塩コショウの量はお好みですが、私は味見をした時に「ほんのり」味がする程度にしています。

  4. 4

    3でおにぎりを作ります。
    3×4cmくらいの、小さい俵をにぎってください。
    おにぎりが出来たら、ラップをかけて冷凍庫へ。

  5. 5

    深さがあるお皿やトレーなどにお肉を並べます。(重なっても大丈夫です)

  6. 6

    ●をすべて合わせて、よくかきまぜ、できたタレを5に移し、お肉をタレに完全に浸します。

  7. 7

    約5分ほどお肉全てにいきわたるように浸して下さい。

  8. 8

    冷凍庫からおにぎりを出して、7のお肉をおにぎりに巻いていきます。(タレは捨てないで下さい)

  9. 9

    キツく巻くと、焼いてお肉が縮みご飯がはみ出してしまうので、緩すぎない程度におにぎりを全部包み込むように巻いてください。

  10. 10

    フライパンを中火にかけ、ごま油をひきます。

  11. 11

    お肉の巻き終わりを下にしてフライパンに9を敷き詰め、8で残ったタレをおにぎりにかけるようにしてフライパンに流しいれます。

  12. 12

    お肉全体に火が通るように、タレがしみるように、箸でおにぎりを回しながら焼いて下さい。

  13. 13

    タレの水位が下がって粘りが出でて、『タレがコゲそうかな?』というところで火を止めて完成です。

コツ・ポイント

タレの味がしっかりしている上に食べやすい小振りサイズなので、ご飯までタレがしみていなくても大葉・チーズ・塩コショウの風味でクドくならずにとっても食べやすい肉巻きおにぎりになっています。
大葉はタレの味に負けないように、お好みで多くしても◎

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ユアッシャァ
ユアッシャァ @cook_40087269
に公開
まったりお菓子作りの練習中です^^
もっと読む

似たレシピ