パウンド型でもちもち栗食パン

さとのいも子
さとのいも子 @cook_40063422

パウンド型を使った栗入りのミニ食パンです。生地はもちもちでちょっと甘いのでおやつにも。
このレシピの生い立ち
栗の渋皮煮を作ったので活用レシピを考えたくて。

パウンド型でもちもち栗食パン

パウンド型を使った栗入りのミニ食パンです。生地はもちもちでちょっと甘いのでおやつにも。
このレシピの生い立ち
栗の渋皮煮を作ったので活用レシピを考えたくて。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

24㎝パウンド型1本分
  1. 粉類
  2. 強力粉 220g
  3. 砂糖 10g
  4. 3g
  5. インスタンドライイースト 2.5g
  6. 牛乳 (160~)170g
  7. バター(有塩) 10g
  8. 栗の渋皮煮か甘露煮(1.5㎝角切り) 110g

作り方

  1. 1

    粉類に牛乳を混ぜてよくこねる。まとめた時に表面がつるっとすればOK。

  2. 2

    室温に戻したバターを混ぜ込みさらにこねる。生地がより滑らかになる。

  3. 3

    栗を生地に混ぜ込む。

  4. 4

    生地をひとまとめにして丸め、一時発酵30℃で60分。

  5. 5

    生地を4等分に切り、直径10㎝程度に伸ばす。手前からくるくると丸めたら両端を下に折り込んで軽く丸める。

  6. 6

    折り目を下にして15分ベンチタイム。

  7. 7

    麺棒で長さ10㎝程度に伸ばす。縦長の形になるように、両端
    を1/3ずつ中心に向かって折る。

  8. 8

    手前からくるくる丸めてとじ目をとじる。とじ目を下にして型に入れ、これを隙間なく4つ並べる。

  9. 9

    二次発酵35度で60分。

  10. 10

    190℃のオーブンで20分焼く。

  11. 11

    焼きあがったら型の底をトントン打ち付けてから取り出す。

コツ・ポイント

使用した型の容量は約1000mlです。栗を均一に混ぜ込むのが難しいので、ばらつきが大きい場合は生地を4等分に切るときに栗も均一に入るよう調整します。自宅のオーブンの火力が弱く加熱に時間がかかりましたが、加熱時間等は調節して下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
さとのいも子
さとのいも子 @cook_40063422
に公開

似たレシピ