りんごで作ろう*電気ケトル

こつゆ514 @cook_40240063
りんごで電気ケトルを作ってみました。コンセントのついたコードがポイントです
このレシピの生い立ち
ユメソラさんのヨーグルトアートが好きでハマっています。雑貨も好きなので家にあるもので何か出来ないかな?とキッチンを見回し、電気ケトルが目に入り、出来るかな?と思い作ってみました。
りんごで作ろう*電気ケトル
りんごで電気ケトルを作ってみました。コンセントのついたコードがポイントです
このレシピの生い立ち
ユメソラさんのヨーグルトアートが好きでハマっています。雑貨も好きなので家にあるもので何か出来ないかな?とキッチンを見回し、電気ケトルが目に入り、出来るかな?と思い作ってみました。
作り方
- 1
ポットの、パーツになる部分を切っていく
- 2
コンセントは魚肉ソーセージを7ミリ前後に切りストローを差しこんで、差し込むパーツを作る
- 3
半月の形にきったソーセージにストローを差し込む穴を開け、竹串などで抜き取る
- 4
抜き取った所に2を差し込み、少し出るようにする。
- 5
パスタをゆで、コードに、見立てる
- 6
お湯が沸くとカッツンと上がる部分も魚肉ソーセージで作る
- 7
取手、持ち手も作る。最後にりんごの種をつける
- 8
我が家の電気ケトルです。
今回はこのイメージで♪ - 9
ららるーちゃん 初レポ有難う♪此方にレポ頂けるとは♪コンセント、リアルだね!ケトルの形も可愛い〜此方でお湯沸かし↓
- 10
涼しい部屋で一緒にお茶したいね笑埋もれていたレシピに光り当ててくれて有難う♪
コツ・ポイント
コンセントのついたコードがポイントですが、パスタの色が薄く目立たないので、ケチャップかカレー粉で色をつけた方がいいかも
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
電気圧力鍋で簡単!リンゴのコンポート 電気圧力鍋で簡単!リンゴのコンポート
電気圧力鍋で簡単ほったらかし調理!!使用商品:コイズミマイコン電気圧力鍋(KSC-4502)圧力3 3min 小泉成器(公式) -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21334938