カーボロネロと生ハムの庄内板麩のカナッペ

かほくイタリア野菜 @cook_40343283
カーボロネロは葉が厚くちりめん状の濃い緑色の結球しないキャベツです。今回は山形県酒田の名産の「板麩」のカナッペにしました
このレシピの生い立ち
今回のレシピは野菜ソムリエプロ鐙谷貴子さんに作成していただきました。
Facebookにて野菜やイベント等の情報、野菜の販売を行っています。
https://www.facebook.com/kahokunoshoko/
カーボロネロと生ハムの庄内板麩のカナッペ
カーボロネロは葉が厚くちりめん状の濃い緑色の結球しないキャベツです。今回は山形県酒田の名産の「板麩」のカナッペにしました
このレシピの生い立ち
今回のレシピは野菜ソムリエプロ鐙谷貴子さんに作成していただきました。
Facebookにて野菜やイベント等の情報、野菜の販売を行っています。
https://www.facebook.com/kahokunoshoko/
作り方
- 1
今回はかほくイタリア野菜研究会のカーボロネロを使用しました。
- 2
カーボロネロの茎の部分を包丁で取り除き、粗みじんに切る。鷹の爪、ニンニクは輪切り。
- 3
フライパンにオイルと鷹の爪、ニンニクを入れ加熱、その後カーボロネロを加え塩麴(または塩)も加え炒める。
- 4
板麩に3、生ハムを乗せて、粉チーズをふりかけて黄菊を添える。
コツ・ポイント
板麩の代わりにバケットやクラッカーでもOKです(^^♪
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
*生ハムとカッテージチーズのカナッペ* *生ハムとカッテージチーズのカナッペ*
カッテージチーズを使っているので、ヘルシーです!クリームチーズやプロセスチーズを崩して作ってもおいしいですよ〜 料理好きズボラOL -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21338571