生協レシピ 鯖缶キムチ

生協で生きている
生協で生きている @cook_40402743

超簡単だけど、応用がきくあえ物です。
チゲに、チャーハンに、雑炊に、焼きそばにも。

このレシピの生い立ち
すこしあっさりしてる生協のキムチにコクを。年に一度半額以下で売られる生協の名品、サバフィレオイルづけがいい仕事するとおもったので。

生協レシピ 鯖缶キムチ

超簡単だけど、応用がきくあえ物です。
チゲに、チャーハンに、雑炊に、焼きそばにも。

このレシピの生い立ち
すこしあっさりしてる生協のキムチにコクを。年に一度半額以下で売られる生協の名品、サバフィレオイルづけがいい仕事するとおもったので。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 生協 韓国直輸入きむち 1/2瓶
  2. 北欧サバフィレオイル漬け生協  1缶
  3. 生協 冷凍ネギ 少量
  4. 生協 いり白ゴマ 少量

作り方

  1. 1

    生協の「韓国直輸入キムチ」の瓶の半量を包丁で食べやすい大きさにきる。

  2. 2

    生協の「北欧サバフィレオイル漬け」の油を切り、箸でほぐす。

  3. 3

    サバとキムチを箸であえる。

  4. 4

    生協の冷凍ネギと、白ゴマをちらして出来上がり

コツ・ポイント

サバフィレ缶は年に一度半額以下になりますので、それを狙ってストックしておきます。
お好みにおうじて、ほぐす大きさを変えてください。
キムチチゲにいれてもキンパにも良い味になります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
生協で生きている
に公開
主婦の味方生協の商品を使ったレシピを開拓するオバサンです。
もっと読む

似たレシピ