アンコウのとも和え

akkey-y
akkey-y @akkey

濃厚なアンコウの肝でゆでた身を和えた簡単で絶品のおつまみです。お鍋もいいですがたまには違う食べ方も。
このレシピの生い立ち
関東では珍しい鳥取産のアンコウが売っていたのと夫があまりアンコウ鍋は好まないので。

アンコウのとも和え

濃厚なアンコウの肝でゆでた身を和えた簡単で絶品のおつまみです。お鍋もいいですがたまには違う食べ方も。
このレシピの生い立ち
関東では珍しい鳥取産のアンコウが売っていたのと夫があまりアンコウ鍋は好まないので。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. アンコウ(鍋用ぶつ切り) 肝も含めて200gくらい
  2. 味噌 小さじ1~2
  3. 小さじ1
  4. 砂糖 少々~好みの量

作り方

  1. 1

    鍋にお湯を沸かし沸騰したらアンコウを入れて5~6分、火が通るまでゆでる。

  2. 2

    肝を崩さないよう取り出し、身はざるにあげて触れるくらいの温度になるまで冷ます。

  3. 3

    肝はすり鉢かボウルに入れて好みの滑らかさ(多少粗めでも可)になるまで潰す。

  4. 4

    身は骨を取り除き大きければ小さめのひと口大に切る。
    Aとともに3に加えて和えて完成。

コツ・ポイント

アンコウには細い骨がたくさんありますが火が通っていれば手で簡単に抜けます。
大きな骨は身を多少ほぐすようにすると取りやすいです。
Aに酢を加えればとも酢和えになります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
akkey-y
akkey-y @akkey
に公開
ブログhttps://superslowiegohan.blog.jp夫婦でお酒が好きなので日々の晩ごはんはおつまみメニューです。毎日お酒を飲みながらでも体型をキープできるようヘルシーな食卓を目指しています。
もっと読む

似たレシピ