お正月の残りしっかり栄養時短アスリート飯

DICスピルリナ
DICスピルリナ @dic_spllab

【スピルリナLAB アスリート】
お正月♪心も体も温まる ほっこりメニュー
CA産DICスピルリナパウダー使用
このレシピの生い立ち
スピルリナLABは「DICスピルリナを楽しく研究しましょう!」のテーマで、料理家安藤千英先生の「&LAB」の研究生と共に活動する企画です。

レシピ考案者:野々口明美研究員
(特性:アスリート・クコの実研究者)

お正月の残りしっかり栄養時短アスリート飯

【スピルリナLAB アスリート】
お正月♪心も体も温まる ほっこりメニュー
CA産DICスピルリナパウダー使用
このレシピの生い立ち
スピルリナLABは「DICスピルリナを楽しく研究しましょう!」のテーマで、料理家安藤千英先生の「&LAB」の研究生と共に活動する企画です。

レシピ考案者:野々口明美研究員
(特性:アスリート・クコの実研究者)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

5合炊きの炊飯器で作成
  1. 炊飯器でスピルリナゴジベリーのサムゲタン風
  2. お正月の残りのお餅 2個
  3. もち米 手で1すくい
  4. 鶏手羽 8~10本
  5. 生姜 1かけ
  6. にんにく 1かけ
  7. 長ねぎ 1本
  8. 玉ねぎ 1/4個
  9. DICスピルリナ パウダー 5g(お好み)
  10. オーガニッククコの実 5g(お好み)
  11. なつめ 4個
  12. 味付け
  13. ひとつまみ
  14. 出汁粉(無ければ水の代わりに出汁900㏄でOKです) 8~10g
  15. 900㏄

作り方

  1. 1

    長ネギを斜めに切り、生姜とにんにく、たまねぎはスライスします。

  2. 2

    お餅は火が通りやすいように小さくダイス状にカットします。

  3. 3

    手羽に味が染みやすいように切り込みを入れます

  4. 4

    鶏手羽を一番下に並べ、上に生姜、にんにく、玉ねぎ、長ネギを乗せます。

  5. 5

    お餅と<味付け>の調味料を入れてから、スピルリナ、オーガニッククコの実、ナツメを入れます。

  6. 6

    ナツメは種のあるまま入れても、種を取りだしても良いです。軽く混ぜたら、氷2~3個を入れて炊飯器の早炊きでセット完了

  7. 7

    とろ~り柔らかく鶏肉もほろほろに炊き上がります。

  8. 8

    サムゲタンの炊き上がりを待つ間にもう1品、スピルリナ葱油餅を作り、カリっと美味しくサムゲタンのスープ感とよく合いました。

  9. 9

    スピルリナはカリフォルニア産の『DICスピルリナ』を使用
    http;//www.dlt-spl.co.jp

  10. 10

    ゴジベリーは『GOJIBERRIES PRINCESS有機クコの実』使用
    http://gojiberry.co.jp/

コツ・ポイント

しっかりタンパク質をとって良質の筋肉を作りたいアスリートに、有意義な時間をの使い方ができるように、時短レシピにしました。お正月でも休みがないアスリートには、しっかり食べてしっかり栄養補給をしていただけることと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
DICスピルリナ
DICスピルリナ @dic_spllab
に公開
藻のパワーで元気に!こちらはスーパーフードの王様とも呼ばれている藍藻”スピルリナ”を1970年代から育てているDICと、そのスピルリナの優れた栄養価、素材としての魅力に気付かれた料理家の先生集団「スピルリナLAB」が紹介する”藻”のすごいレシピ集です♪30億年前に生まれた”藻”のレシピ、皆様に届きますように♬DICヘルスケア https://dic-healthcare.com/
もっと読む

似たレシピ