加賀丸芋のお刺身+アルファ

かきいち @cook_40044139
加賀丸芋の粘りを生かしすりおろしてわさび醤油でいただきます。ついでにわさび醤油で食べるものをプラスしてみました。
このレシピの生い立ち
季節の食材として加賀丸芋を選んだ。
地酒は手取川の白寿。
以前自然薯のお刺身を食べてとてもおいしかったので加賀丸芋で再現してみた。自然薯のように褐変せず粘りもあっておいしかった。
せっかくなのでわさび醤油で食べられるものを数点プラスした。
加賀丸芋のお刺身+アルファ
加賀丸芋の粘りを生かしすりおろしてわさび醤油でいただきます。ついでにわさび醤油で食べるものをプラスしてみました。
このレシピの生い立ち
季節の食材として加賀丸芋を選んだ。
地酒は手取川の白寿。
以前自然薯のお刺身を食べてとてもおいしかったので加賀丸芋で再現してみた。自然薯のように褐変せず粘りもあっておいしかった。
せっかくなのでわさび醤油で食べられるものを数点プラスした。
作り方
- 1
加賀丸芋1/4個は皮をむきすりおろす。これを箸で4等分し皿に盛りつける。
イカは8切れにきりわけ、生麩も4切れ切り取る。 - 2
甘エビは頭を取り、新鮮なら子も取りキッチンペーパーで水切りし、尻尾を残し殻をむき水洗いしてキッチンペーパーで水けを取る。
- 3
アボカドは縦半分に割り、種のない方を3等分する。これできれいに皮がむける。これをさらに2等分する。
- 4
イカ、エビ、エビの子、アボカドも器に盛りつけエディブルフラワーを飾る。
わさびをすりおろし醤油とともに添える。
コツ・ポイント
丸芋は手に触れるとかゆいので手袋をして扱う。
甘エビの頭は味噌汁に入れるとよい出汁が出るので捨てない。
わさびは茎のついている方を鉛筆を削る要領で削る。皮はぜんぶむくのではなく、黒くなっているぼつぼつだけを削り取りすりおろす。
似たレシピ
-
我が家の定番!アボガドの刺身(^-^) 我が家の定番!アボガドの刺身(^-^)
ビールのお供です!主人は「わさび醤油」、私は「ワサビ醤油マヨ」で食べます。海苔の上に載せて食べるのがミソです(*^^)v あち公 -
-
-
手間いらず!簡単アボガドのお刺身☆★ 手間いらず!簡単アボガドのお刺身☆★
包丁を使うのは最初と最後!あっというまにお刺身の完成です★わさび醤油で食べると・・・マグロのお刺身に大変身?!お試しを♪しずけい
-
-
-
ボイルヤリイカとアボガドわさび醤油サラダ ボイルヤリイカとアボガドわさび醤油サラダ
ボイルのヤリイカをわさび醤油で食べるのが好き!今回は一手間?かけてアボガドをプラスわさび醤油をかけて♡ビールに合う〜! KEI〜☆ -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21434236