仮面ライダーセイバー☆ドラゴニックケーキ

☆8★mama☆
☆8★mama☆ @cook_40127520

キャラは何でも☆
クリスマス、バレンタイン、誕生日などに♪
なぞり描きだから絵が下手でも大丈夫☆(笑)

このレシピの生い立ち
チョコペンだと、ラインを描いてる途中でチョコペンが固まったり、線が太かったり。
今までは、細いラインを描きたい時は、地味〜に竹串や爪楊枝でチマチマ描いていましたが、袋チョコだと断然楽に出来る事に気付いたので(笑)

仮面ライダーセイバー☆ドラゴニックケーキ

キャラは何でも☆
クリスマス、バレンタイン、誕生日などに♪
なぞり描きだから絵が下手でも大丈夫☆(笑)

このレシピの生い立ち
チョコペンだと、ラインを描いてる途中でチョコペンが固まったり、線が太かったり。
今までは、細いラインを描きたい時は、地味〜に竹串や爪楊枝でチマチマ描いていましたが、袋チョコだと断然楽に出来る事に気付いたので(笑)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. チョコ 2〜3袋
  2. 黄、赤、グレー、黒のデコペン 各1〜2本
  3. ホワイト板チョコ 1〜2枚
  4. 描きたいキャラの絵、写真など
  5. シリコンマット
  6. お好きなケーキを準備して☆

作り方

  1. 1

    アプリで反転させて拡大コピーした絵をテープで固定させてシリコンマットを敷く。
    クッキングシートに移し描いて反転させても。

  2. 2

    お湯で袋チョコを湯煎して溶かす。
    お湯を入れたマグカップなどに袋チョコ入れておくだけ笑
    塊なくなる位まで。

  3. 3

    デコペンもマグカップにin。範囲が広い場合は、湯煎前にお皿にあけてチンでも湯煎でも。

  4. 4

    ハサミでほんの少し端っこを切って、チョコペンにする。
    切る位置で、ラインの太さも調整可能♪

  5. 5

    周りのラインに合わせて絞り描く。
    袋チョコは、小さいので溶けやすく、描いてる途中で固まっても湯煎ですぐ溶けて楽♪

  6. 6

    ラインが大体固まってきたら、デコペンで色付けする。
    まずは細かい部分から。
    ※写真撮り忘れました…

  7. 7

    マグカップの上のお皿で湯煎したチョコをスプーンや爪楊枝で色を入れていく。
    グレーはそのままとホワイトチョコ混ぜて薄いのと

  8. 8

    今回は、崩したくなかったので、調節出来るケーキ型で。お好みのケーキより一回り小さく。ホワイトチョコを流し入れる。

  9. 9

    固まる間にケーキの仕上げ。今回はいつものシフォン生地を丸にして、チョコ生クリームで。

  10. 10

    固まったら、型を外しケーキにon。
    一回り小さくしたつもりが、チョコプレートが大きかった笑

  11. 11

    仮面ライダーセイバー☆のレシピと同じです。レシピID:21241904

コツ・ポイント

色付けする時は、固まってないと色が混ざるので注意☆
デコペンは固まりやすいので、塗ってる途中で湯煎しながらやってました。角や小さな部分の色塗りは、爪楊枝などで伸ばしてました。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
☆8★mama☆
に公開
子育て奮闘中♪3人の息子の喜ぶ顔が見たくて、ケーキ、お弁当、バナナアート等で、イタズラばかりしている親バカママです☆良ければ、投稿レシピも見て下さい♫
もっと読む

似たレシピ