液体塩こうじで手まり寿司♪

ハナマルキレシピ
ハナマルキレシピ @cook_40075879

液体塩こうじで旨みたっぷり、見た目も可愛い手まり寿司のご紹介です!
このレシピの生い立ち
お祝いなど様々なシーンにぴったりな華やかレシピです!

液体塩こうじで手まり寿司♪

液体塩こうじで旨みたっぷり、見た目も可愛い手まり寿司のご紹介です!
このレシピの生い立ち
お祝いなど様々なシーンにぴったりな華やかレシピです!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3~4人分
  1. お好みの刺し身いくらサーモンなど) 180g程
  2. 液体塩こうじ(漬けこみ用) 大さじ1
  3. 2合分
  4. 液体塩こうじ(炊飯用) 小さじ2
  5. すし酢 大さじ4
  6. 海苔きゅうり 各適量

作り方

  1. 1

    ハナマルキの「液体塩こうじ」を使用します。

  2. 2

    ①バットに刺し身を並べ、液体塩こうじ(漬けこみ用)をなじませ、冷蔵庫で30分漬けこむ。

  3. 3

    ②米は洗って研ぎ、炊飯釜に2合分の水、液体塩こうじ(炊飯用)を入れ普通モードで炊く。

  4. 4

    ③炊きたてのご飯をボウルに入れ、すし酢を加えて切るように混ぜて冷ます。

  5. 5

    ④ラップに刺し身をおき、酢飯を一口大分のせてラップごと包み、巾着状にして丸く握る。

  6. 6

    ⑤きゅうりはピーラーでスライスし、海苔は3㎝幅に切る。

  7. 7

    ⑥酢飯をきゅうりでぐるりと囲むように巻き、小さく切ったサーモンをのせる。海苔も同様に酢飯に巻き、いくらをのせる。

コツ・ポイント

・液体塩こうじを加えてご飯を炊くとふっくらし、うま味がプラスされてさらに美味しい酢飯に仕上がります。
・液体塩こうじに漬けこんだお刺し身を使用することで、くさみもとれてうま味が増し、濃厚な味わいになります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ハナマルキレシピ
に公開
「♪おみそな~ら ハナマルキ♪」のCMでおなじみの「ハナマルキ」の公式レシピページです。お味噌とともに「塩こうじ」も販売、その「塩こうじ」レシピを掲載しています。特に液体状の「液体塩こうじ」を販売しているのはハナマルキだけ!「液体」の「使いやすさ」と「おいしさ」をぜひ体験してください!facebook: 「ハナマルキ」 twitter: @Hanamaruki_PR
もっと読む

似たレシピ