てまり寿司~魚の駅生地~

魚の駅生地
魚の駅生地 @cook_40379865

魚の駅「生地」のとれたて鮮魚で作る「てまり寿司」。簡単なので、お子さんと一緒に楽しく仕上げましょう♪
このレシピの生い立ち
魚の駅「生地」で通信販売している朝どれ「鮮魚セット」でてまり寿司を作りました♪Instagramで富山湾の魚料理等を披露されているosakanadaisukidsさんにご協力頂きました。ありがとうございます。

てまり寿司~魚の駅生地~

魚の駅「生地」のとれたて鮮魚で作る「てまり寿司」。簡単なので、お子さんと一緒に楽しく仕上げましょう♪
このレシピの生い立ち
魚の駅「生地」で通信販売している朝どれ「鮮魚セット」でてまり寿司を作りました♪Instagramで富山湾の魚料理等を披露されているosakanadaisukidsさんにご協力頂きました。ありがとうございます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3-4人分
  1. お好みのお刺身 今回はうすめばる、甘えび、まとうだい
  2. 3合
  3. すし酢またはすしのこ 米1合に対して大さじ1
  4. お好みの具材 卵、のり、きゅうり、いくら、大葉、生姜等

作り方

  1. 1

    魚の駅「生地」にあるようなキトキトなお魚の切り身を準備してくださいね♪

  2. 2

    魚の駅「生地」では、さばきか下処理をして発送でできます!

  3. 3

    酢飯を作る。炊きたてのご飯に寿司酢を混ぜ込み、冷ます。

  4. 4

    卵は薄焼きにしたものを千切りに、きゅうりはピーラーで短冊状にする。

  5. 5

    ラップで酢飯と寿司ネタとお好みの具材をくるむ。ピンポン玉サイズが小さなお子さんでも食べやすいです。

コツ・ポイント

お祝いやパーティーの1品に。簡単なので子供を誘うと喜んで作ってくれますよ♪小さめのてまり寿司にすることでいろいろな種類を食べてくれます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
魚の駅生地
魚の駅生地 @cook_40379865
に公開
富山県黒部市にある魚の駅「生地(いくじ)」で獲れた新鮮な魚を利用したレシピをご紹介させて頂きます。当施設は、くろべ漁業協同組合の漁師さんたちが運営している魚直販センターです。通販でも富山湾の朝どれの魚を販売しているので、ぜひご確認ください!https://shop.webes.jp/各種SNSでもレシピを大募集中!https://www.instagram.com/sakananoeki
もっと読む

似たレシピ