小松菜をレンジでチン

えすてる15
えすてる15 @cook_40096440

茎まで柔らかく色鮮やか
お弁当にも!
少量つくるのに便利
このレシピの生い立ち
小松菜をお鍋で湯がくと時間の割に茎だけ硬かったりしませんか?
レンジで簡単に少量でも美味しいお浸しできます。省エネにも。

小松菜をレンジでチン

茎まで柔らかく色鮮やか
お弁当にも!
少量つくるのに便利
このレシピの生い立ち
小松菜をお鍋で湯がくと時間の割に茎だけ硬かったりしませんか?
レンジで簡単に少量でも美味しいお浸しできます。省エネにも。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

一人分
  1. 小松菜 小一束又はお好み量

作り方

  1. 1

    少量の小松菜を水洗いし、1~2cm程度に切る。

  2. 2

    器またはタッパーウェアに入れ、隙間が空くように蓋をずらしてするか、やんわりラップする。

  3. 3

    レンジで自動温めする。
    自動温め機能がない場合は、最初だけは40秒から様子を見て下さい。(自動600wで50秒位だった)

  4. 4

    チンしたらすぐ水を入れて捨て、また水を入れて捨てを2~3度繰り返して水温程度にする。

  5. 5

    固く水気を絞ったら出来上がり。お好みの味付けでどうぞ。

コツ・ポイント

レンジでチンしたらすぐ水温程度に冷やすこと。色鮮やかになります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
えすてる15
えすてる15 @cook_40096440
に公開
身近にある食材で、簡単・手軽・美味しいものができればいいなぁと思います。
もっと読む

似たレシピ