きな粉豆乳トースト【学校給食】

杉並区の給食 @suginami_cookpad
きな粉と豆乳を使った、和風のトーストです【杉並区】
このレシピの生い立ち
杉並区では、毎月、学校栄養士が児童・生徒の栄養価を考え、献立を研究・作成し「安全でおいしい給食」を実施しています。このレシピは学校栄養士と調理職員が調理実習し、家庭用にアレンジしました。学校給食のレシピを是非ご家庭でもお楽しみください。
きな粉豆乳トースト【学校給食】
きな粉と豆乳を使った、和風のトーストです【杉並区】
このレシピの生い立ち
杉並区では、毎月、学校栄養士が児童・生徒の栄養価を考え、献立を研究・作成し「安全でおいしい給食」を実施しています。このレシピは学校栄養士と調理職員が調理実習し、家庭用にアレンジしました。学校給食のレシピを是非ご家庭でもお楽しみください。
作り方
- 1
食パンをお好みの大きさに切る。
- 2
きな粉・さとう・豆乳を入れてよくまぜ合わせる。
- 3
2に食パンを浸す。
- 4
3を180℃のオーブンで15分程度焼く。(油をひいてフライパンでもよい)
コツ・ポイント
パンを長時間、豆乳液に浸すとパンが柔らかくなりすぎて、扱いにくくなります。無調整豆乳、調整豆乳どちらでもおいしく作れます。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
【給食】きなこトースト 【給食】きなこトースト
市立保育所のメニューをご紹介します♪子どもたちが大好きな「きな粉」を使ったおやつです。きな粉ペーストの部分がしっとりしているので、手づかみ食べの時期にもおすすめです♪手づかみしやすいようにスティック状に切ってあげましょう。砂糖の量はお好みで調整してください。 松戸市
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21507687