作り方
- 1
米を洗い水を加えて冷蔵庫でひと晩浸水
- 2
米をザルにあげ水を切っておく
- 3
型に油を塗る
材料を計量 - 4
ぬるま湯50℃を準備
60℃以上だとイースト菌がダメになってしまうので気をつけて。 - 5
材料をミキサーに入れかくはんする
30秒して止めを3.4回くりかえす。
生地がとろりと滑らかに
粒っぽさがなくなるまで。 - 6
型に流し40℃で30分発酵
生地が2倍になるまで。 - 7
生地にしっかり霧吹きをして
180℃予熱有りで30分焼成
コツ・ポイント
砂糖はすだき糖やてんさい糖を使うと風味がよいです。
塩は天然のものを使用してください。精製塩を使う場合は塩辛くなってしまうので少なめにしてください。
室温によって発酵の仕方が変わります。水の温度と発酵時間で調整してください。
似たレシピ
-
ご飯200g使用!のもっちりご飯パン ご飯200g使用!のもっちりご飯パン
2015.2.7「ご飯パン」の人気検索でトップ10入り♡ ごはんが1膳以上余ったときには試してみる価値ありのパンです♡ にーっしまみ -
-
ご飯パン 【桜餅バージョン】2016 ご飯パン 【桜餅バージョン】2016
見た目は桜餅。十六穀米入りのご飯パン生地の中はつぶあん。ご飯なのか、パンなのか、まんじゅうなのか 桜の季節にピッタリ 幸せまちこ -
-
-
-
-
-
ホームベーカリーで簡単。もっちりご飯パン ホームベーカリーで簡単。もっちりご飯パン
夕飯のご飯が余ったら、パン作りに活用しましょう!米粉を使う手間いらず。お米の甘みが生きたもっちり食感のパンが焼けます。 くみんちゅキッチン -
とくダネで紹介ご飯パン★GOPANゴパン とくダネで紹介ご飯パン★GOPANゴパン
2010年5月18日放送❤フジテレビとくダネ!にて紹介された、私のご飯パンレシピです。我が家にロケが来ました(^O^)/ morinomipo -
HBで簡単♪♪もち麦発芽玄米のご飯パン HBで簡単♪♪もち麦発芽玄米のご飯パン
発芽玄米、もち麦、玄米甘酒と好きな物で食パンを作ってみたら、超好みの味に。優しい麹とお米の甘味にトリコです(^-^) ☆su*mo*mo☆
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21526298