カニカマ入り!だし巻き卵♪

京たまご @kotama12
だし巻き卵にカニカマを入れました!
カニカマの塩気で味がしまるだし巻き卵です♪
彩りもよし◎
このレシピの生い立ち
お弁当にぴったりなだし巻き卵です。
片栗粉を加える事で水も出てこずお弁当にいいですよ。
彩りと風味がお弁当に◎
カニカマ入り!だし巻き卵♪
だし巻き卵にカニカマを入れました!
カニカマの塩気で味がしまるだし巻き卵です♪
彩りもよし◎
このレシピの生い立ち
お弁当にぴったりなだし巻き卵です。
片栗粉を加える事で水も出てこずお弁当にいいですよ。
彩りと風味がお弁当に◎
作り方
- 1
ねぎは小口切りにします。カニカマは5mm幅にスライスします。
- 2
よく溶いた卵に、●印・カニカマ・ねぎを入れて混ぜます。
- 3
卵焼き器に油をひいて、卵液の1/3を流し入れます。焼けて来たら下から少しずつ巻いていきます。
- 4
※巻くのは下からでも上からでも。
- 5
残りの卵液1/2を入れて、丸めた卵の下も卵液を入れてしっかり焼いて火がとおってから巻いていきます。
- 6
最後の卵液を入れて、表面が焼けてきたら巻いていきます。
- 7
巻き終わりました♪
- 8
そのままたべても♪
カットしても♪
コツ・ポイント
カニカマは5mm幅に切ったほうが食感はでますが、細くさいてもいいです。
似たレシピ
-
-
-
カニカマ入り出し巻き卵 簡単で早い! カニカマ入り出し巻き卵 簡単で早い!
いつもの{出し巻き卵}を{カニカマ}を入れて豪華な{出し巻き卵}にしました。お弁当のおかずに酒のオツマミに最高です。サリー1号さん
-
-
-
朝食やお弁当に。白だしカニカマだし巻き卵 朝食やお弁当に。白だしカニカマだし巻き卵
だし巻き卵にカニカマを入れたら、彩りがきれいですね♪白だしを使っているので、卵の色もきれいな黄色のまま焼き上がります。 ほっこり~の -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21548284