おにぎり名人

通販風ネーミングで失礼しま〜す。
ご飯を入れて振るだけ、色々応用して楽しく作って下さい。
このレシピの生い立ち
おにぎり器を探していましたが、百均の子ども用のお握り器を観てひらめき、タッパーにご飯を入れて振りました。ご飯がまとまり易く清潔なので、いつも活用しています。
おにぎり名人
通販風ネーミングで失礼しま〜す。
ご飯を入れて振るだけ、色々応用して楽しく作って下さい。
このレシピの生い立ち
おにぎり器を探していましたが、百均の子ども用のお握り器を観てひらめき、タッパーにご飯を入れて振りました。ご飯がまとまり易く清潔なので、いつも活用しています。
作り方
- 1
タッパーを準備します。レシピではご飯を1膳ずつ保存するタイプのものです。
- 2
温かいご飯をタッパーの1/3~2/3程度入れたら、
- 3
蓋をして、上下左右にジャカシャカシャカしっかり振ります。
- 4
ご飯がまとまってきます。
- 5
お皿にのせて、お家ご飯ならこのままで。
- 6
お弁当に入れるなら手で軽く握ります。三角にするだけなら、すぐまとまります。
- 7
お好みで海苔を巻いたら出来上がり♪
- 8
ふりかけを混ぜるなら工程❺で別に混ぜてから振ります。タッパーの中で混ぜても◎
- 9
佃煮を入れるときは、ご飯の中心に入れてからタッパーに入れて振ります。
※ 油分のあるもの(焼鮭など)はまとまり辛いです。 - 10
2023/07/08
此方あかりとしらすのおにぎりです。
レシピID:20913717 - 11
2023/08/22
おにぎりを作ってからタレをつけて焼きました。
レシピID:20040030 - 12
2024/05/23
もふもふクロさんさんの枝豆おにぎりもこちらで作りました。
レシピID:21032870 - 13
2024/05/25
ミルミルさんの魚粉と大葉のおにぎり
レシピID:21680751 - 14
2024/06/04
na-noさんのおにぎりも
レシピID:18562628 - 15
☆ミルミルさん、キンプリさん
初つくれぽ有難うございます⌒✿
偶然にも同時にお届けして頂きました。 - 16
2023/11/17
クックパッドニュースに掲載して頂きました。 - 17
島子さんから、1膳分のタッパーじゃなくても、遠心力でまとまり易くなるそうです。ご家庭に有るタッパーで試してみて下さい。
コツ・ポイント
油分の多い食材(焼鮭)などはまとまり難いのでご飯だけ丸めてから中に具を入れると出来ます。
ご飯によっては、タッパーにくっついて残る事もあります。
似たレシピ
その他のレシピ